バイクのタイヤは太い方が迫力がありますね。250ccだと、大抵の場合フロントが110サイズでリアが140サイズ。簡単に手軽にしかもバランスを崩さないようにタイヤを太くする方法は無いかな~ と、インドネシアのインスタグラムを見ていたら(インスタやってませんけどね)、結構いるんですよね。YZF-R25にフロントリア120/160を履かせている人が。探せば画像が結構出てきます。


やっぱり迫力ありますね~。(インドネシア人から苦情が来たら削除しますんで^^)

しかし、どうやって付けてるんだ?純正のホイールに無理矢理履かせてるの?

ホイールがどう見ても純正ですが。
インドネシアでは当たり前のように、フロント120サイズでリア160サイズを履かせるカスタムをやっているようなので、気になって調べてみました。
すると、純正ホイールの幅広版が売ってるんですね!リアの場合、160サイズのタイヤを付けるなら5インチ。大型車並みに180サイズを付けるなら5.5インチのホイールを購入するらしい。さすがに180を付けるなら、色んなところに干渉する問題も出てきそうですが。ちなみにフロント用に3.5インチなんかもあるらしいです。確か120サイズが履かせられるようです。


しかも箱にYAMAHA書いてある!メーカーがこんなホイール出してるの?!
それなら国内でも販売くれないかな~。
輸入とか考えても手に入れるのは難しそうなので、CBR400Rのホイールとタイヤを前後で中古でゲットしてR25に流用するのは無理かな~と、くだらない妄想をしている日々です(´-`).。oO