連休最終日の今日、平坦メインで100キロ程度走ろうと早起きしたのですが、天気予報通り、黄砂が凄い。家の窓から見ると遠くの山が見えないくらい。

こういう日に長い距離を心拍を上げて走るのも健康に悪そうです。で、今日はバイクで遊ぼうと思っていたのですが、相方がポタリングに行くというのでマスクを着用して少し走ってきました。ポタリング程度の距離と負荷ならちょうと良い感じです。

相方用のクロモリは既にバラしているので、以前に作ったママチャリ仕様のクロスバイクで出動です。
イメージ 1

木津川サイクリングロードの対岸を北へ走って、流れ橋へ。調子が良いのでそのまま御幸橋(ごこうばし)まで行ってみました。

すると、新しい巨大な休憩所が出来てました。「さくらであい館」という名前でした。
イメージ 2
なかなか広大な敷地


イメージ 3
3月末に出来ていたらしく、3日のライドでここの前を通過していたはずなのですが、まったく気が付かず^^;


イメージ 4
展望塔もあって無料開放されてます。



イメージ 5
展望台から。
写真下の中央に横長の白いラインがありますが、全てサイクルハンガーです。何十台ものスポーツ自転車が掛けられるのでロード乗りにはありがたいですね。

この場所は大阪、京都の北、南からの合流地点なので連日多勢の自転車乗りがやって来ますのでありがたい施設ですね。


しばらく休憩して来た道を引き返して、およそ30キロくらいのポタリングでした。