YZF-R25マットグレーが納車されて、ちょうど一週間経ちました。まだ100kmも走っていないので、運転はまだまだヘタです。
上手くなるには走るのみ!
ということで、自転車でよく走っている、70kmのコースを走ってきました。
走行ルートは、R24~R163~府道5号線~R307~中野交差点コンビニ~R422~猿丸神社というロードバイク乗り定番のコースです。
市街地はかなり慣れたのですが、山ルートのワインディングルートに入ると、やはり頼りないライディングです。とはいえ、そこそこのペースで走っていたのですが、後ろから軽トラに煽られました (-_-#)ケッ
ここは道を譲らずに耐えたのですが、ついついペースが上がってしまいました。まだ余裕はあったのですが、事故のリスクを最小限に抑えるには、早めに道を譲ってノンビリ走る方がいいですね。
で、途中で三台のロードバイクが前方に現れたのですが、この三台、
なんと、三台が横並びで走行。
(∩`ω´)⊃)) コイツラ~~!!
完全に車線を塞いでいます。
しかも、こちらが近づいても道を空ける気配無し!!
思わずクラクション鳴らしてやろうかと思いましたが、自分もロード乗り。ここは大人しく反対車線に出て抜きました。バックミラーで確認したら、車が来ても三台並走のままで、後ろの軽トラも反対車線まではみ出して避けてました^^;
地元でよく見かけるジャージで、僕があまり良い印象を持っていないチームでした。
青基調に黒いロゴだったかな?黄色い奴もいた。
こんな一部のマナーの悪い自転車乗りの為に、全体が悪く見られてしまうんですね。気分が悪くなりましたが、無事に中野交差点のコンビニにつきました。

ここから引き続きR307~R422を走行するのですが、走っていて感じるのは、やっぱり切り返しが遅いです。バイク乗りの方からすれば、250なんて軽くてヒラヒラと切り返せるのでしょうが、自転車と50ccしか乗ったことの無い僕からすれば、重いんですよね。
まだまだ思い通りに操れませんでしたが、無事に地元まで帰ってきました。

70kmも走ったのに、まだ2時間くらいしか経っていません。
一旦、帰ってからヘルメットにカメラをマウントして走ってみました。
両面テープとガムテープで固定という斬新なマウント!(笑)

テストで走ってみましたが、カメラが下向いてました。
初心者のドヘタ運転の動画です↓^^;
明日、角度を変えてまたテストしてみようと思います。
それと今日も、ZUNOWにもちゃんと乗ってますよ。まだ足慣らし中です^^

楽しい1日でした^^