※コメント欄閉じてます

6/6
もう、朝の峠越えは定着しました。最初は結構辛かったですが、慣れればどうにかいけるもんです。登坂はいつもゆっくりなんですが、それでも続けていれば、多少なりとも脚力が付くかな~。という淡い期待を込めて。


で、いつも通り登ってきました。
イメージ 1
いつもと違う場所で写真を撮ってみました。


せいぜい10km/h程度の速度なんですが心拍は150~160くらいでしょうか。最大心拍数が171なので、AT値は超えています。もう少し心拍数を下げたいとことなんですが、これ以上速度を落とすと止まってしまって、前に進みません(笑)
それにしても、仕事をする前から汗だくになってしまいます。着替えとニオイの対策はしてるんですが、梅雨が明けて本格的な夏が来るとこのルートでの通勤は無理でしょうか。



帰りも登坂ルートです。
イメージ 2

と言っても、せいぜい1~2キロくらいなもんです。緩やかな勾配で15km/h、勾配がきつくなった所で10km/h程度、頂上付近ではグダグダです^^;
下ってからの平地でもそこそこ踏ん張ってみたので、膝が痛くなってしまいました。




6/10
天候の悪化もあり、3日間の足休めを設けましたが、まだ膝痛続行中です。今までの経験から言うと、休めているだけでは良くならないので、無理しない程度に動かして負荷をかける方が良いです。

あまり踏まないようにしながら登ってきました。
イメージ 3
帰りは平坦ルートでしたが、向かい風が強かったです。