休日はできるだけ早起きして走りに出かけるのが、自転車乗りとしての正しい生き方(?)ですが、やはり一週間の疲れがあるのと、週末の酒のせいで早起きの確率が著しく下がっています^^;

でもまぁ、そこはそれ。自転車通勤もしてるからという甘えで納得しておきましょう。

そういう理由で今日は起きるのが遅かったことと、昨日、右太腿の内側に少々ピキーンという痛みがあって、(スジ?筋肉?)どうも、あまり追い込む気がしない。でも中途半端に頑張ってみたい気分。

そこで、4キロ程度で激坂も無いヒルクライムを目的に万灯呂山(まどろやま)に登ってみることにしました。天気は良くないですが、展望台もありますしね。

麓の標識の所で写真を撮るつもりでしたが、ホタル祭りに向けての準備中で、撮れませんでした。
イメージ 1
もうそんな時期なんですね。
ホタルは車のライトを嫌うらしいので、川沿いに黒い幕を張っておられました。


ここを通過してヒルクライム開始です。いつもの通勤コースよりも距離も長いし、勾配もきついです。しかも、途中から小雨が降り出したのですが、生い茂る木と竹のお陰で濡れずに済みました。39-23Tの1枚残しで登ってきたのですが、自転車の重量と自分の筋肉不足で、さすがにキツかったですね。いまのところ、インナーローは封印状態を保ってます^^


なんとか頂上に着きました。
イメージ 2

久しぶりの展望台です。




かなりガスってました。
イメージ 3

イメージ 4

2、3分休憩してすぐに下ります。



あとは、コンビニでマッタリ。
イメージ 5



ここで、自転車乗りの方に声を掛けられまして、ZUNOWが珍しいとのこと。聞いてみたら、なんとZUNOWを持っておられるようです!この日はカーボンに乗っておられましたが、クロモリがお好きなようでした。ビルダーの話などで盛り上がってしまいました。

今日はヒルクライムよりも、このコンビニでの会話の方が楽しかったですね。明日も中途半端に登れるといいですが。