※コメント欄閉じてます


当ブログでは、もう恒例となった長期連休中のロングライド。
今回は5月4日の今日、行ってきました。中々、計算通りに行かずに天橋立(あまのはしだて)で断念しました。途中で輪行したので、その分を差し引くと180kmのライドでした。まずまずかな^^;


とりあえず準備編から。


今回のライドは気温が上昇するであろうと予測して、バックパックは持たないことにしました。過去の真夏のロングライドでは、バックパックを背負って危うく死亡寸前でした(笑)


まず、
オルトリーブの大きいサドルバッグ。
イメージ 1
取り付けるに当たって、最近使っているギザの革サドルから以前使っていたFELT純正のやつに変更。革サドルにはどうしても付かなかったのです。



サドルに合わせて、バーテープビニールテープを白に変更。単に黒の上に白テープを巻いただけ。
イメージ 2
フロントバッグもモンベルの大容量のモノを付けたかったのですが、これまた補助ブレーキと干渉するので、ギザのサドルバッグをフロントに流用。あと、ライトはツインで。
イメージ 3



ホイールはシマノRS21
イメージ 4

輪行する予定なのでコスカボは止めときました。RS21は鉄ゲタと名高いホイールですが、よく回るし良いホイールですよ。重量も2000g切るくらいだから重くは無いです。

あとはツールボトル等も利用して、バックパックは持たずに済みました。
ただ、ウエストポーチは付けて行きました。財布などはバックポケットよりウエストポーチの方が安心だし、なにより輪行で電車に乗る時に不自然じゃ無いので。

こんな構成で、素晴らしく重い重量になりましたが、(これこそ鉄ゲタか)これで行くことにしました。

重い車体を振り回す脚力もありませんが、さて、どうなることやら。