桜が咲き始めてますね。
来週末あたりが見頃だとか。
イメージ 1


さて、昨日のライドがきいたのか、まだ足の疲れがとり切れてないので、近場でポタリング程度にZUNOWで軽く流してきました。
イメージ 2

アテもなく10キロくらいでしょうか。走ると少々暑いですが、風が冷たいのでちょうど良い感じですね。今日も自転車が多かったです。




一旦帰宅してから用事が済んだ後、今度はビアンキに乗り換えて、ちょっとした坂を登ってきました。大正池の手前にある坂です。距離850メートル、勾配はキツい所で11~12%くらいでした。ギヤ比2.6では壁に見えましたが^^;
イメージ 3

どうにか登り切れましたが、足つき寸前で心臓が口から飛び出そうなほど心拍が急上昇(*´д`*)ハァハァ

たったこれだけの距離で足がガクガクになりました。あまり追い込み過ぎると心臓に悪いので、ほどほどにしないといけませんが。でも、このくらいの坂は楽に登れるようになりたいですね。

このハイテン鋼のビアンキ、クランク175ミリでギヤ比2.62(重量は今度測ってみます)という条件で、自分の限界値を今後の為に記しておきましょう。


登れる勾配…11%
トップスピード…40km/h(ケイデンス約120)

トップスピードは風にもよりますが…


ショボイけどこんなもんです (/・_・\)アチャ-
でも頑張って、なんとか超えてみましょう。


回復目的のポタの予定が坂を登ってしまったので、週明けの明日は、足休めのバイク通勤決定です^^;