ここ最近、

「オレに無酸素運動など必要ない」

というくらいにポタリングで有酸素な生活を送っているバカ一代です。




健康には良いですよ\(⌒∇⌒





走力はドンドン落ちてますけどね・・・(ー○ー)=3





通勤車両にアルテ6800にシマノRS21を履いているんですが、幸か不幸かクリンチャーでパンクしたことが無い。
もちろん、修理セットはあるので心配ないんですが、問題はパンク修理のスキルが低い。




ということは、朝、出勤中にパンクしたら時間が掛かって、会社に到着するのが遅くなってしまいます。そもそも業務開始の一時間以上前には会社に乗り込んでいるので、遅刻はまず無いんですがそれでも一日のやることが狂ってしまうので、パンクしたら5分以内に修復してリスタートするのが理想。



そうなると、
得意のチューブラー仕様しかない。ヾ( ̄_ ̄)



でも、手持ちのチューブラーは手組みを除いて、1セットのみ。
2年前に買った中華カーボンチューブラー

イメージ 1

しかしコレは10速仕様・・・




10速コンポに乗せ換えるのもなぁ・・・



 
と、ずっと思っていたのですが、スプロケ1枚抜いて10速にしたら10速用のホイールが使えるんちゃう?




と思って、とりあえず13Tを抜いて、ノバテックの10sハブにスプロケを付けてみました。10速用スペーサー無しの状態で。

イメージ 2


すると、ちょうどいい具合。ほぼピッタリでした。

ホイールを付けて変速してみましたが調整だけで、ギリギリ変速できました。



ヨッシャ!(≧∀≦)しばらく走ってみましたが、全然問題なし。





出費なしでチューブラーホイールが装着できました~。




11速対応のチューブラーホイールを買うまで(もしくは組む?)この6800アルテ10速仕様でいこうかと思ってます。