放置フォルダが多すぎる

と、相方から妙な言いがかりをつけられたからというわけでもないんですが、長らく途絶えていた手組みのホイールですが、ようやく再開と共に完成しちゃいました(・▽・○)v



過去記事を読んで頂いたらわかりますが、手組みと言ってもハブが6速ボスフリーだったので、現在のスプロケ(10、11S)が使えるようにハブを5800に交換する作業です。全部バラすので結局イチから組むことになりますが。


スポークも買って、荒組までやりましたが、最後まで仕上げてみました。

イメージ 1

使っていないフレームを振れ取り台代わりにして大まかに芯出し。見た目で真ん中にくるようにスポークを締めていきます。
イメージ 2

イメージ 3

ある程度整ったら、振れ取り台に乗せて最終調整。

イメージ 4

で、そこそこ芯は出たんですが、スポークによってテンションにバラつきがありますし、8本組にしたつもりなんですが、よく見ると間違いがあったり・・・・


イマイチな出来具合ですが、まぁ、最初ですし、経験ということで^^;


待望のシェイクダウンはいつになるかわかりませんが、またインプレをアップしたいと思います。

漕いだ瞬間に、

バキバキッ・・・ 
スポーク総折れとか・・・(ノo`)(笑)