連休最終日は、疲れを明日に残さない程度に、軽くサラッと走って終了しました。
朝、7時くらいに出発しましたが、やっぱり暑いです。できれば今まで走ったことの無い道を走行したいんですが、それだと、かなり遠くまで行かないといけません。結構走り尽くしてしまってます。
とりあえず定番の鳥谷池

いつもはここから、精華町に下るか、高船方面に行くのですが、今日は久しぶりに生駒へ下ってくろんど池に行ってみることにしました。
写真を撮っている間にも汗が出てきて、早く下りで涼しい風に当たろうと走り始めて、フロントをアウターに上げた瞬間、ジャラジャラ・・・と音がします。

見たら、チェーンがアウト側に外れてました。ダブルレバーのフロント側はフリクションタイプなので、FDの移動量は手加減で決まります。行き過ぎないようにアウト側の調整ボルトで制限しているのですが、昨日のアウターに上がらないトラブルで調整幅を広めにしていたのです。昨日はそれでもFDが動かなくて困ってたんですが、それが何故か今になって急に元に戻ったようです。調整を広めにしていた分、行き過ぎてチェーンが落ちたみたい。
いずれディレーラーを6600の新品に交換したいですね。今でもヤフオクで出回ってますから。
チェーンを戻して調整してからリスタート。下ったら府道7号線に入ります。その7号線沿いに北に進めばくろんど池に行けます。で、7号線を・・・

って、全部7号線やないかい!
実はこの7号線は二股に分かれているのです↓

知らない人が見ると迷いますね^^
この7号線沿いに周回練をやってるロードが結構います。今日も左回りで走ってるロードいましたね。10人くらいは見たかな。アップダウンもあって面白そうなので、平日で暇でもあれば走ってみてもいいですね。休日に走ると遅すぎて邪魔になりますからね(;^_^A アセアセ
結構勾配がきつかったですよ。距離は短いのですぐにくろんど池に着きました。

特にきれいでもなく・・・ 釣り人以外ダレもいません( ̄▽ ̄;)アハハ…
漕いで進む遊覧船が沢山ありました。

自転車乗りが乗ったら、ハイケイデンスでめちゃくちゃ進むんでしょうね(笑)
特に感動も無く7号線を進んで行きます。ここはバイクは通行禁止になってました。下り基調のアップダウンを抜けて国道307号線に出ます。

なかなか楽しい道でした。
最後にコンビニに寄って終了です。
距離は33キロくらい。
平均時速は驚異的な17.5km/hでした
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \