

もちろん無名の峠なのですが、地図



で調べてみたら地獄谷という地名が載ってました。なんか嫌な名前ですね。標高は、

100mくらいだと思っていたら一番高い所で179mくらいあるようです。
見てのとおり、北側は急斜面、南側は緩いです。で、勝手に呼び名を
北から南→表地獄谷
南から北→裏地獄谷
にしました。有名なヒルクラコースの大正池と犬打峠も南からのアタックは裏~ と
呼びますからね。今回は裏地獄谷を登ったわけです。
麓にある不動川公園(ふどうがわ)から登って降りるまで5.2キロの短い峠越えです。

公園の横を流れる不動川沿いに登って行きます。序盤は緩やかで登坂後、すぐに公園に出ます。


今日は家族連れがいました。キャンプでしょうか。今回見たのはこの人達だけでした(笑)
ここから、少し斜度が上がります。ダンシング率急上昇。

先週、釣り少年を見かけたのはこの場所です。
頂上の手前に少年が言っていた池があります。この道↓を右折して更に登って行けばあ
ります。今度寄ってみましょう。

そこそこ登り甲斐があります。しかし激坂はありません。

下りはかなりの勾配で、しかもブラインドコーナーの連続なのでゆっくりと下る方が安全です。

短いけど楽しい峠です。表(北)からガッツリ登ってゆっくり下るか、裏から気持ち良く登ってきて一気に下るか、気分と好み次第ですね。
最近、近場でプチヒルクライムができる峠が増えてきたので嬉しいです。時間が無くても変化に富んだコースを楽しめますからね。
動画に撮ってみました。↓ 表からの様子は以前に撮ってアップしています。登られる方は参考にどうぞ。


