最近、あまり距離を走れていません。今日も午前中の間にちょこっと走ってきました。

近場で走ったことのない道を走ってみようと、地図とにらめっこして、大阪の枚方から奈良県の生駒へ抜けるR168を走ってみました。短い距離ですが。
イメージ 8

まずはR307を西へ、R1を目指します。
イメージ 1
今日は風も強く、気温も低いです。結構アップダウンがあるので地味に脚と体力が削られます。心拍もAT超え。この国道はR1へ抜けられるとあってトラックも多いので少々走りにくいです。


R1に出たら更にペースダウン。
イメージ 2
数キロ走ったらR168があるので左折。


この道は道幅もそこそこ広いし、信号も比較的少なめで走りやすくて気持ち良く走行できました。しばらく市街地を走り抜けると、いい感じの山の中に入って行きます。
イメージ 3

勾配も緩やかで極端にペースが落ちません。
途中にトンネルがあるのですが、トンネルを避ける為に旧道に入ります。
すると国道のトンネルの横に川のトンネルがありました。天の川トンネルという名前だそうです。
イメージ 4



川のすぐ横に神社があるのですが、トンネルが出来る前は川の氾濫で神社の重要物が流出していたそうです。なかなか面白い風景なので写真に収めておきました。左側に少し写っているのが、R168のトンネルです。
イメージ 5

旧道の坂を登って行こうとしたら、「おじいさんの古時計」という看板が目にはいりました。なんだ?と思ったらログハウスの喫茶店(?)がありました。ちょっと興味がありますね。
イメージ 6


引き続きR168を走行したらR163にでます。ここからはヒタスラ平坦です。後半は向かい風も強くて、きつかったですが、普段よりは頑張ってアベは24.2km/hでした。いつもはもっと遅いです。
イメージ 7

週に1回くらいは100キロ走りたいんですが、この時期は夜明けも遅いので難しいですね。

この相棒があれば行きたい所はどこへでも行けます。自分の足とか体力など色んな条件から、距離やコースを練って・・・ 
と、考えているのが楽しいですよね。もっと、遠くへ速く行けるように練習せねば!^^
イメージ 9

走行距離:49キロ
最高速度:52km/h
平均速度:24.2km/h
消費カロリー:2174キロカロリー

期間限定でブログ村に参加しました。よろしければクリックお願いします。
         ↓    
https://cycle.blogmura.com/roadbike/ranking_out.html ;
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ(文字をクリック)