昨日の走行記事です。
昨日もノコノコと走りに出かけました。
二人とも脚の調子が復活しつつあるので(相方はほぼ完治)、今日は久しぶりにいつも走るコースのうちミドルコース(途中から大正池)走行予定。

このコースを走るのは何ヶ月ぶりだろうか。しかし、走り出してすぐに、
お、重い・・・・・・。
自転車が・・・、体がオモイ・・・。
朝起きた瞬間に仕事疲れが抜けていない感じがあったのと、ビワイチ装備のままで、しかもバックパックを背負っていたせいもあってか、全然回せない。
今日は相方に負けてしまうな・・・
とりあえず、いつも通りに走行して、これまた久しぶりのコンちゃんに会い、

猿丸神社へ。

今までにないくらいに疲れた。神社手前の登りはいつもグングンとそれなりのリズムで登れていたのに、もうダメダメ。
普段からもっと登らねばダメだわ~
いつも通りのコースから、
R422

R307

裏白峠の手前で、南へ下る。
府道5号線から和束町にあるローソンへ。
テールライトどうやって消すん?

ここから、加茂まわりで平坦ルートを取るか、距離は短いが激坂マニアに人気の裏大正池を登るか散々迷って結局、登る方を選んだ。
超スローで登ろう。

というわけでチャレンジしたものの、やっぱりきつかった。以前なら息が上がりつつも、短い会話ができるくらいだったのが、今日はほとんど無言。しかも34×23Tで登っていたのが、初っ端から25Tを使用。これ以上大きいギヤは無い。頂上まで必死で登ると膝が少し痛かった。
ヘロヘロで下って自宅まで。50キロの距離で3時間半くらいかかってしまった。しかも疲れた。マジメにローラーやってもっと登らないとアカンな~。