皆様、あけましておめでとうございます。
イメージ 1

(手抜きで前回と同じ画像です^^;)

何も元旦から走らなくてもいいのに・・・と、言われそうですが、走りたいので行ってきました。
 
では、さっそく。
 

●愛車紹介

新年一発目ということもあるし、紆余曲折を経て二人ともカーボンのバイクを手に入れたので、改めて愛車紹介をしておきたい。
 
まずは、自分のから。
 
 
FELT F6 2012
イメージ 2
FELTのFシリーズの末弟のF6。フレームはF5と同じだったかな?上位モデルと比べると軽くはないし、ケーブルはフレーム内臓ではない。しかし、シートポストも標準でカーボンでコストパフォーマンスはかなり良い。今年はラインナップから外れてしまったのが残念だ。
 
主なスペック:
フレーム:FELT UHC Performance MMCカーボン
コンポ:アルテグラ6800
サドル:セライタリアSLR
ハンドル、ステム:FELTブランドの6061アルミ
シートポスト:FELT UHC Performanceカーボン
ペダル:PD-6800
ホイール:YS-CC20T カーボンチューブラー
BB規格:BB30
重量は測っていないが、ペダルとサイコン込みで7キロ台であることは確実。
FUJIに乗っていた時と比べると、かなり軽量になったが、下りのコーナーリングはこちらの方が安定している。異型ヘッドの恩恵かフロントが暴れる感じがしない。
 
続いて相方のバイク

PLANET X PRO CARBON
イメージ 3

言わずと知れた英国の安価なカーボンブランドのバイク。日本ではほとんど見かけないが、米国、英国では人気のあるブランドである。独自でフレーム素材を開発するなど気合いが入っている。

主なスペック:
フレーム:Planet X Pro Carbon
コンポ:アルテグラ6700(クランクは105、ブレーキはBR-R561)
サドル:セライタリアDIVA GEL FLOW
ハンドル、ステム:FUJIブランド 6061アルミ
シートポスト:On-One Twelfty MTB シートポスト
ホイール:YS-CC20T カーボンチューブラー
BB:シマノBSA
残念なのはフレームの各チューブが丸いので少しクラシック的なのと、相方はホリゾンタルフレームが好きなので、トップチューブが気に入らないらしい。
 
自己満足の愛車紹介が済んだので、いよいよ本日のライドに。
 
 
●ショートコース周回

久々に天然ヘタレジョーヌの相方、登場です。
元旦にもかかわらず、いや、元旦だからこそ(ただの暇人で)、今日もいつものショートコースの走行に出かけた。
最近の相方は軽量化による走行性能の向上に味をしめたらしく、出発前にソソクサと装備を準備している最中に、
「あぁ~、携帯が重いわぁ~」(未だにスマホを持っていない)
どうやら、ボトル以外のものを持つ気がないらしい。おかげでこっちのバックポケットがパンパンになった^^;
 
とりあえず、出発していつも通りに宇治田原町へ。
イメージ 4
 
 
コンちゃんのところへ行って新年の挨拶。
イメージ 5
めちゃくちゃ大人しい犬で、小屋の前に行くとノコノコと出てきてくれる。
 

今日は比較的暖かい。猿丸神社へ向かう途中に、対向でロード2台とすれ違った。元旦から走ってる人いるんだなぁ。
 
猿丸神社へ。
イメージ 6
初詣客が多かった。
イメージ 7

 
いつも通り、大石へ下ってコンビニで休憩。
イメージ 8

 
R422で約10kmの緩やかな登り。
イメージ 9
 
 
今日はいつもに増してヘタレなペースで。
イメージ 10

 
今日の相方のカラオケテーマは、
イメージ 11
サザエさんオープニングテーマ(初期バージョン)
サザエさんオープニングテーマ(現バージョン)
サザエさんエンディングテーマ
(時々・・・いや、頻繁に歌詞を間違える)
 
 
R307に入って裏白峠を越えると一息つける。
イメージ 12
 
 
少し寄り道で坂を登る。
イメージ 13
後半の向かい風はキツかった~。走行距離46.5km楽しかった。明日も乗れるかな。