本題の前に、いきなり前から思っていた企画を・・・。
どうでもいい、勝手にランキング。
第一回目の今日は、
”ロードバイクの好きな音”
基本的にロードバイクの音は全部好き。その中でも特に好きな音をランキングにしてみた。
①クリートキャッチ
数あるロードの音の中で、ダントツでクリートキャッチの音が一番好きなのである。故にロードで出る時は、何処へ出かけるにしても必ずビンディングで出かける。
特にシマノの音がいい。最初はLOOKのロードペダルを愛用していたが、シマノの音が好きで早々にシマノへ移行。
キャッチの瞬間、バチン!といい音が出たら「ヨシ!」とテンションが上がってしまう。
②リアディレーラーのシフトダウンの音
シフトアップではなくて、シフトダウンなのである。小さいギヤから大きいギヤに移る時、スプロケがチェーンを捕まえる瞬間の音がいい。「お、掛かった!」て感じ。シフトダウンと同時に少しだけトルクを掛けておくといい音が鳴る。
③タイヤに空気を110psi以上充填した後、ポンプのヘッドを抜く時の音
タイヤにポンプで空気を入れた後、ヘッドを引き抜くと、ポンプに残っている残圧が抜けるのでプシュッと音がする。圧が高ければ高いほど、エアの音が高く、鳴る時間が短い。110psiくらいになると、プシュッ!(もはやプンッ!・・・くらい) と小気味よい音が鳴ってくれる。「入ってる!」という満足感と共に「走るゾ!」という気合いが湧いてくる。
ロードの操縦もさる事ながら、様々な機械音や作業時の音が気持ち良く、ロード乗りの意欲を駆り立て、更に高揚させてくれる。
・・・。
楽しい企画だった。またやろう。
全く関係の無い前置きが長くなってしまった。本題に戻る。
念願(でもないか)のシマノのアルテグラ6800セットを購入した。

ついに11速デビューとなる。身の周りのモノを売ってしまい、実質の出費はほぼ無し。でもさすがにデュラは金額的に無理。消費税前になると、品薄になるだろうと予想して早めに購入を考えていた。家に届いて、持った時の重量の軽さに驚き。ダンボールを持った瞬間、
「ホンマにコンポ入ってるんかいな?」
と疑ってしまったほど。105のセットを持った時と全然違う。気になる構成は以下の通り。
コンパクトクランク
クランク長175
カセット歯数12-25T
歯数構成 12・13・14・15・16・17・18・19・21・23・25T
凄くクロスなギヤレシオ。27Tが無いのは少し不安なものの、175クランクなのでカバーできるだろうという安易な予想で^^;
これで走ると更に楽しいだろう。消費税導入までにもう1セット欲しいんだけど・・・。