そろそろ新しいモビルスーツ… あ、いや、新しいフレームに入れ替えを行いたいと思う今日この頃。
 
 
 
 
 
 
 
 
次はやっぱりコレかな…
イメージ 1

全長18メートル。アナハイムエレクトロニクス社製。RX-78ガンダム。ロードより速そう。。 しかしどこに置こうか。
 
ま、コレはDVDでも見て、妄想にあけくれるとして…
 
相方のバイクはアルミで廉価版と賞される(?)モデルながら、軽量化して8キロ台だしほぼカーボンバイク並みになった。後は自分のふれーむ。
というのも、今乗っているALOHA1.0のフレーム 
イメージ 7
 
・とにかく重い!
なんたってTTフレームなのにアルミなんだから。
スピードに乗るとまぁまぁだけど、低速からの加速はツライ。
 
・細かい部分が結構磨耗してきた。
度重なるカスタマイズで何度もバラして組んで、結構ダメージが蓄積。
 
・山岳メインだし。
10キロ超えるバイクで山岳走行は疲れる。(最初から買うなよ)せめて一桁台の重量に。
 
 
という訳で新しいフレームを物色中。できるだけ軽量フレーム希望。特にメーカーにはこだわらない。が、価格を考えるとやっぱりFUJIかなぁ。
思い切って中華カーボン?中華でもアリかな。最近はクオリティも良くなってきているようだし、おもしろい。
でも登り下りで結構ハードな乗り方するので、ちょっと不安も。
 
いまのところ、FUJIのフレームペイントのカスタマイズシステムのFUJI・REMIXを利用しようかと。
これはFUJIでラインナップされているフレームにオリジナルのペイントを施してくれるというもの。
フレームはSST、ALTAMIRA(アルタミラ)各種とSUPREME(シュープリーム)、ROUBAIX AERO(ルーベエアロ)から選択する。

この中でROUBAIX AEROというフジで聞き慣れないフレーム。これは日本でバラクーダRという名前で売られているモデルで、個人的には形があまり好きでない。しかしアルミモデルながら完成車で7㎏台を実現しているなど、スペック的には良い。
 
理想的にはカーボンモノコックが欲しいものの、それほど高級志向でもないのでアルミでも全然良し。
このフレームにしようかと思案中。一番安いし。105,000円。
フレームの色は16色からチョイス。ロゴ、ロゴマークのアクセントはそれぞれ白か黒を選択。
 
で、色々シミュレーションしてみた。
まず、オーソドックスに白。
イメージ 6
 
 
おとなしくていいかも。
 
 
 
 
逆に黒。これもアリ。
イメージ 8
 
 
次、オレンジでロゴが黒、アクセントは白。
イメージ 5
時々オレンジのフレームを見かけるがおかしくはない。いいかも。
 
 
 
 
ダークブルー。これが一番カッコいい。
イメージ 9

 
 
 
 
ジロ風にピンク。恥ずかしくて乗れない。
イメージ 10
 
 
 
 
グリーン。これはない。
イメージ 2
 
 
ダークグリーン。もっとない。
イメージ 3
 
赤。なくもないが、ちょっと落ち着きが。
イメージ 4

やっぱダークブルーか白かな。他にいいもの出てこなければ、この中から選ぼう。注文は正規代理店でするらしい。
買うとすれば、店で買うのは初めてだな。その前に資金を貯めないと!今から…