残り少ない連休を堪能すべく、今日もまた峠へとポタリングに向かう二人。思えば、GWに入ってからの7日間、毎日ロードに乗って(相方は後半のみ)、積算距離は500キロ超。さすがに体と脚の疲れが取れないのと、股ズレで風呂に入ると少しだけしみる。(固いフレームに固いサドルは考えものだ) あと、膝も微妙に痛い。
とりあえず、まだ走れるし、連休も終盤だし、今日も走る。
と朝から意気込んでいたが、相方、朝から調子がイマイチ。なので、昼前までソロでサイクリングロードを走る。
と朝から意気込んでいたが、相方、朝から調子がイマイチ。なので、昼前までソロでサイクリングロードを走る。
で、昼前に戻ると、相方、
「乗る~」
ということで、今日もいつも通り走りに出かけた。
コースはショート、もしくはミドルコース。相方の体調と天候を見ながら、走りながら考えることに。
R307。今日も混んでいた。ほとんどレジャーっぽい。

もちろん、チャロ… コンちゃんの所へ寄り道。

猿丸神社へ。今日はペースが落ち気味。のらりくらり。

着いた。鼻血なし!写真だけ撮って下る。

大石ファミマで休憩取らず、R422へ。今日のコースはとりあえず、途中までロングコースを走り、途中からミドルコースで走っている道を逆に走り、そのまま走ってきた道を逆走するパターンにした。
速度20キロにも満たないスローペースで雑談しながら。
速度20キロにも満たないスローペースで雑談しながら。
昨日、相方のチョコチップ入りメロンパンを、相方が寝ている間に食べてしまった件について怒られながら走る。

空腹時にテーブルにメロンパンが置いてあったというシチュエーションに勝てなかったのだ。自分のパンを食べ、更に相方の分も見事にたいらげたのである。
R307で左折。

5号線で右折。

いつもの下り開始。

途中で寒くなった。ジャージ着用。写真を撮ると必ず相方が言う言葉、 「盗撮や~」 。「ナンデヤネン」系のツッコミを期待してのボケのセリフである。写真を撮るたびに、このメンドクサイやり取りが繰り返される。

下って行くと、ミドルコースとの合流地点の橋が現れる。右折して登坂開始。

緩やかな登りを3キロちょっと。シッティングのみで登れた。

R307に戻ってきて、

今走って来たR422を逆に走り、戻る。逆に走ると下りになる。

ダーッと下って、大石ファミマ。

ここで57キロ。やっと休憩。
肉まん、カレーまん、ふ菓子、…その他 ゲットする。

ここで雨が降ってきたのでしばらく止むのを待って、小雨になったところで意を決して、出発。猿丸神社へ。

すると、すぐ本降りになり、木の陰で雨宿り。コンビニで待っとくべきだった。

でもすぐに止んだ。猿丸神社付近の頂上に向かう。滋賀側からだとチョイきつい。

帰りにパン屋に寄るつもりが遅くなった。で、またコンビニで買い物して帰宅。

走行距離72キロ。楽しかった。