おはようございます

Tommy Design リノベーションのプロ

整理収納アドバイザー&一級建築士のチサトです

ベルはじめまして、プロフィールはこちら


もとフルタイムワーママ→0.3歳ワンオペ育児休業中

忙しいワーママを救うべく、整理収納セミナーと、設計図面アドバイス、

お客様宅の空間活用収納サポートをしていますほっこり

 
息子(10ヶ月)が、また鼻水ズルズル〜
『一週間前にも、小児科に行って、薬を貰ったとこなのに〜』
『でも、しんどそうやから病院行こうか
『タダやから(乳幼児医療制度で0歳は無料)またきた!と思われたらイヤやな〜』
誰も思ってないし!
妄想と未来に悩むのは無駄!

と朝からへんな思考に陥っていたTチサトです。



 

現状把握と問題点

 

久々に書類整理をしました〜

紙って、すぐ増えますよね?

そして、管理の仕方が難しいぐすん
家の中にある書類の8割は実は要らないと言われています。

知ってましたか??


↓我が家では、リビングに隣接した、
戸棚に必要な書類を管理しています。

ブックスタンド(ケユカ)を使って
娘用
息子用
私用
とざっくり分けています!

この大分類をしてから、細かな分類にするのがポイント!
PCのデスクトップにフォルダを作るイメージです!
{7341FBD9-D1DF-485D-8572-CAE2CA2E88E2}


↓そして、クリアファイルに耳をつけて👂
自分なりに見やすくしています

{BC10BDDE-7E6D-4965-862C-7236CCED0A5F}
けれど、これって戸棚を開けた時には、わからないんですよね。

見にくい〜Σ(-᷅_-᷄๑)

理由は、文字が、視野に対して垂直になっているから!

もっと見やすくならへんかなー?

と考えていました。

『改善が必要だ!』と思ったら、、
やることはひとつ!


まずは、整理を

 

整理収納の基本は、整理から!


↓出してきて、不要物を分類する

{C211B782-160F-4753-904A-95E992C0D1EF}

要らないもの、いっぱいありました

au保存版て!
読んだことないし!
たぶん困っても、こんなん読まへんから、いりません上差し

児童手当制度も、HP見るし、いりません上差し

こうして『整理』を進めたら
要らないものがなくなりました


整理ができたら収納

 

次は必要なモノを、使いやすくしまう作業。


今回は人気ブロガーさんのブログで知った、
リヒトラブのファイル!

{3E86E1CC-66FD-4874-99A1-9BEFC361D214}

{16214556-702B-4E1C-9549-EB1EEE99324D}

ちゃんと見える!文字が読める!
たかが5ミリ、されど5ミリ!
これで前からも、何が入っているか、よく分かりますラブ


ラベルライターで、12ミリ幅テープでも、文字を一番小さくしたら、いい感じでした。



日々の改善が、暮らしを快適にしてくれます。

Tommy Design  チサト

設計アドバイスをしています(メールにて)

メールで、設計アドバイスとは、何ぞや?

まだ申し込みできません

申し込み開始は11月8日の朝8時ごろ予定です
↑私の都合により、今月は日にちを変更します
11月20日の朝8時ごろ申し込み開始予定!

宝石白宝石白先着1名さま宝石白宝石白

先月は、先着2名様でしたが

二日間で完売しました!


宝石白モニター価格3000円とさせていただきます宝石白


10月モニターお客様の声

働く女性目線で、見てもらって、安心しました。

設計アドバイスを受けて、気持ちが軽くなりました。


 


11月19日セミナー開催@西宮市
{1896E49D-F919-4A03-B5B6-E5FCC1256C4A}

満員御礼
〜〜12席完売しました〜〜
明日はいよいよセミナー!参加いただく皆様、よろしくお願い申し上げます緊張&ワクワク