こんばんは

Tommy Design リノベーションのプロ

整理収納アドバイザー&一級建築士のチサトです

ベルはじめまして、プロフィールはこちら


もとフルタイムワーママ→0.3歳ワンオペ育児休業中

忙しいワーママを救うべく、整理収納セミナーと、設計図面アドバイス、

お客様宅の空間活用収納サポートをしていますほっこり

 
今日は息子と、私、内科に行きました。
鼻水がズルズルしていて、スッキリしないから。

病院行く前って、『行くのが面倒だー』って思いますが、
行ってしまえばどうもないですよね。


森羅万象が、そういうものかもしれませんニコニコ


{02344388-C147-4644-B8BC-B55FED568813}

最近、公式ハッシュタグランキング
『リノベーション』でけっこう上がってくるみたいです

 

 


マンションリノベで、いちばん動かしにくいのは、、

 

私、戸建てリノベーション5年以上、マンションリノベーション5年以上やってきました。


それで、マンションリノベーションは、

まだまだけっこう誤解されてることもあるので、


水回りのお話をしますね。


{C929CB9E-97B1-4ADC-90DA-CB04960F9694}

水回りを動かすのは大変なんでしょ?
水回りを動かすのは高くつくんでしょ?
って聞かれることがよくあります。

が、、、

スケルトンリノベするなら、もはや大差無しです!

どうせ全部剥がすからね!

{966AB0EB-498A-4718-8C50-E6E33C816299}



そんなことより、スケルトンリノベをしても、動かすのが難しい設備、、

それは、キッチンでも浴室でもなく

トイレです!

ご存知でしたか?



トイレの後ろを見てみよう


マンションのトイレは、排水の管が見えてるケースが多いんです。


こんな感じ。

{F29BA4D9-15FD-488D-8C7A-2734C11473AE}

これはどこに繋がるか?
というとPSです。

PSってどこ?
{AAEF9B82-904A-4B39-8C05-C7846CB027BC}

出典:カウル

トイレの真後ろにPSがきているケースが多いですよ。

初めの写真の縦に走っている茶色い管が、トイレのPSです。


この位置は変えることが出来ません!

それにより、トイレの可動範囲はかなり狭いのです。



床抜き方式もあり


そうではなくて、戸建てのトイレのように、

床排水タイプのトイレも存在します。


床排水は壁排水よりさらに、

動かないと考えるべきです。



以上、トイレの可動範囲でした〜〜


Tommy Design  チサト

設計アドバイスをしています(メールにて)

メールで、設計アドバイスとは、何ぞや?

まだ申し込みできません

申し込み開始は11月8日の朝8時ごろ予定です
↑私の都合により、今月は日にちを変更します
11月20日の朝8時ごろ申し込み開始予定!

宝石白宝石白先着1名さま宝石白宝石白

先月は、先着2名様でしたが

二日間で完売しました!


宝石白モニター価格3000円とさせていただきます宝石白


10月モニターお客様の声

働く女性目線で、見てもらって、安心しました。

設計アドバイスを受けて、気持ちが軽くなりました。


 


11月19日セミナー開催@西宮市
{1896E49D-F919-4A03-B5B6-E5FCC1256C4A}

満員御礼
〜〜12席完売しました〜〜