私はもともと札幌ですが、他県に住むとたまに困ることがあります。
それは言葉。
いわゆる方言ですね。
標準語だと思って使っていることも多いので
何を言っているのか理解できていない私と
何が理解できないのかわからない相手と
お互いに「?」と会話が中断することがあります。

会話の中の疑問はその場で質問すれば解消されますが、これが文書だと実に困る。
娘が小2の時に高知に引っ越したのですが、用意するものが書かれたプリントにあった「すけ下」
初めて聞くのですごく悩みましたがこれは「下敷き」のことでした。

そして今は宮崎。
今年幼稚園に入園する孫の準備がありまして
プリントには「ミニプラポン」の文字。
娘と2人で「???」
これ、娘がスマホで調べて何となく理解したみたいですが、まだ謎のままです。
年代の違いなのかな。
今どきのものとか。
だんだん時代に取り残されてくのかも(^_^;)