週1度の点検日。卵産んでるか、無精卵か有精卵か?点検し、無精卵は削除して、取りたい鳥の卵を委託して仮母に使います。取り除いたら、また

産んでくれます。量産する場合は6個産むまで待って仮母に預けます。6個有精卵なら3個にし、無精卵を1個足して、4個にします。無駄だなと思って3個抱かせば、中止卵になります。フィンチは

4個から抱卵します。6個産んで、1個しか無くても4個にして下さい。信じる信じないかは経験しなければ分かりません。

それで、頼まれていた黒の大納言が居ました。

まだ、分かり難いか、生きて居るかは親任せ。




まだまだする事があり、コロナ禍でやる気が無く

、お願いしますで放ったらかし。やはり、手抜きより愛情。少ないけど雛の顔見たら嫌な事忘れる

、明日からなんやけど、トリコモスの予防をしなくては。普通、ペアリングしたら、卵を産んだら

トリコモスを与えるのだ、すっかり忘れていた。

明日からバナナの水入れに入れて付ける。2週間与える。これで、予防OKです。治療薬ではありません。症状は生唾飲んだ様、くしゅくしゅうとします。偶に横振りも、この症状が出たら掛かっています。感染は親から子へ。口うすしか有りません。飲み水では感性しません。

私は医者ではありません。素人です。教えて貰って実行しただけです。

購入方法はレース鳩協会で買えます。ただ、会員と一般とは価格が違います。調べて購入して下さい。

フラジール内服錠250mg

1ペア…だったら500ccに1錠。

2L…4錠     ペットボトルで作ります。

初め、少ない水で、錠剤が解けたら水を入れます。やる時、水を攪拌しつ下さい。底に溜まっています。

私はこれでやってますが落鳥の補償はしません。

するかしないかは貴方次第

飼い鳥はやはり、禽舎訪問して、自分が飼いたい鳥を教えて貰いましょう。教えてくれなければ、

目で盗みましょう。飼っている人より多く増えません。もし、その人と同じ事して、増えたら自分が繁殖?いえいえ、その人の代わりに飼ってると

。自分が飼い込んだとしても2年後です。

とりあえず、真似して、雛の顔を見る。

頑張ってね。