
帰宅してから、、
爆速でスーパー買い出し🤣家事して
息子習い事送り出し
おやつ持って
美容院💇♀️
これ、熱海や伊豆に行ったら必ず買う
ドライフルーツ!
保存料も着色料も香料も白砂糖不使用
甜菜糖と素材だけ![]()
![]()
![]()
![]()
見かけたらぜひ
買ってほしい!
お土産にもおやつにも最高すぎる!
障害者年金申請
リアタイ状況![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
これやっぱり市区町村によって
動きだすタイミングとか全然違うんですかね?
とりあえず
せっかちは書類だけは
早く手元に欲しい。
ということで住んでる役所の
年金の窓口に電話んしました。
取りに行けばいいと呑気に思っていたら
まったく想定外![]()
![]()
![]()
![]()
本人と面談して
基準クリアしてないと
お渡しできません![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
なんと面談しないと申請書類すらもらえなかった。
無知っぷり![]()
![]()
![]()
![]()
だがしかし。
お役所は平日5時まで![]()
娘、半休とるか休まないと
行けない。
自分で自由に休めるのは
年間たった10日。
書類もらうだけで消化はさすがに、、
かわいそうで避けたい![]()
![]()
![]()
というか、、基本この一年
多々感じたこと。
障害者=働いてない
という前提で話しが展開することが
とても多いです。
電話でそういう案内されることが多々あります。
今回は結果
平日は働いてるので厳しいと伝えたら
ではご家族だけでも大丈夫ですとなりました
で、その後の流れを色々説明していただき
最後に、、
手続きは社労士さんに
依頼しますと伝えたら、
これまた想定外の展開



では今のお話忘れて大丈夫です。
面談もなしで。
えっ?
書類は社労士さんに直接渡すそうです


社労士さんって、、申請するに
あたり
水戸黄門様並に、、もしかして
無敵な方なの??
これはやはり依頼一択




ということで障害者年金申請に慣れていらっしゃる
社労士さんを捜索中です




また進展ありましたらご報告します

イロチ買いしたシャツ
推し!
インナーはこれ!洗濯機で洗って
ノーアイロン!
マラソンで購入





