夏休み自由研究(理科研究)に必要なものその③は?

 

③仮説を立てたか?

順番からすると、自由研究を始める前に仮説が1番先になるんだけど、

なぜその自由研究をやろうと思ったか?きっかけは?

ではそのきっかけを仮説にしてみると?って話。

 

どーしても、アイデアが浮かばなくて先生や親にアドバイスを

求めてもいいけど、小中学生の素朴な疑問がいい自由研究になることも

あるので無謀な思いつきでもいいのでまずは考えてみよう。

 

例えば、

公園で遊んでいるとき、黄色いアメが落ちていて、黒くて小さいありが

たくさん集まっていた。一方、黒くて大きいアリや褐色の小さいありも

そばに居たけど、全然集まっていなかった。

そこで、こんな仮説を!

「この黄色いアメには、黒くて小さいアリが好む成分があり、

その成分は他の2種のアリは好まない成分である」との仮説を立て

実験を行うことにした。

 

仮説ができれば、

・タイトル

・きっかけ

・仮説

・実験方法・詳細記載(再現性のある実験、アリの種類、アメの特定と成分の確認)

・結果(事実のみ書く、A社のアメだと仮説通り、B社のアメだと全部集まるとか)

・考察(わかった事実から、どうしてこうなったか推測、糖の種類が違っていた)

・感想(仮説と違っていたが、思わぬ結果で....)

・参考資料

の順でまとめれば立派な自由研究になるはず。

 

結構面倒に思うけど、これって大人が学会に発表する論文でも(感想を除き)ほぼ同じスタイルなので、将来の大学での研究の予行演習みたいなもんだと思えばいいよ。

 

 

ご参考まで