昨日から、忙しすぎる



祖母が、プリペイド式の携帯を使ってます。
契約でもいいんですが
年金暮らし。ひとり暮らし。
払えるのか?
といえば、微妙なところ
ということで…
いちばん、連絡がとれる!!
プリペイド式の携帯。
メールはできて、電話もできて、
ネットは、別に使えないからいらなかった。
そろそろ、回線の問題で
使えなくなる。
契約をどうしようか?という矢先
残りわずかの期間!!
まだ使えるし、プリペイドカードを購入
登録しようとしたら
アナウンスが流れて
『202○年○月○日で終了のため、1○月○○日でカードの登録ができなくなりました。』
え?
どういうこと?
すぐ、携帯会社に確認。
プリペイド式の携帯なら、そういうお知らせはこないんだそうです。
それでも、しつこいぐらい連絡がくるのに?
そういうのは、こないの?
対処法としては、契約をするか…
引き続き、使用出来るプリペイド式の携帯を購入すること。
この2点しかない。
(。-ˇ.ˇ-。)ん~。
祖母は、母に電話して伝えたそうだけど💦
母から、意味がわからないと電話。
1から説明をしたけど…
契約が良くない??
と言われ。
いやいや!支払いどうすんの?
年金と言っても、2ヶ月に一回。
それを残しておけ!
というのならば、できるだろう。
でも、
滞ったら?困るでしょ?
その対処はないん?
提案もないん?
ひとり、何百円でも出してくれたらいいのにー
それもしないだろう。
しかも、急に使えなくなる。
発信できなくなる状況。
計画だってあるでしょ?
さあ、どこから!捻出させようとしとるんだろうか?
こういうとこだよね。
毒親、母親。
言うだけ言う。言い放題。
(。-ˇ.ˇ-。)ん~。
それに伴い、プリペイドカードが使えないから、とりあえず!返金などしてもらいたいところだけど
購入した場所に聞いてほしい
ということで、とりあえず!わかる人がいなかったので、引き継いでもらうように説明して、明日!また連絡をしなければならない。
どうなるかは、微妙なところ。
(。-ˇ.ˇ-。)ん~。
さて、どうしようかな?
なぜ、孫である!あたしばっかり
考えなきゃなんだろうか?
めんどくさい。
やっぱり、周りの人間?
関わる人間?
いわゆる、身内?
嫌いだな。
本日も閲覧ありがとうございましたm(_ _)m
