スタバの新作飲みました

ストロベリーフラペチーノ「シュワっと」と「ゴロっと」があるんですね。これはシュワっと。
そして、いちご果肉ソースが完売したときには「いちごミルク」も登場するらしいではないですか。
気になる…
限定フラペチーノ絶対飲みたい派な主人と
いつでもラテばっかりなわたし。女子力。w
さてさて
わたしが本当に幸せな結婚をしようと覚悟が決まってから、デートのときに相手を見ていた視点を書いてみます。
それは、
相手を「単体」で見るのではなくて、
自分と相手を「セット」で見ること。
好きになりがちなタイプと
幸せになれるパートナーは別だったりします。
わたしの場合、
仕事にやりがいを感じていて
バリバリ頑張っている人
自由に人生を楽しんでいる人。
そんな人生謳歌してる感じが魅力的で、素敵だなーって思って惹かれるわけです。
素敵で惹かれちゃうからこそ
相手に合わせてしまうけど、
仕事忙しくて自由な人って、
連絡はマイペースで、不安になることも多くて。
好きだから合わせちゃうし、
気にしてる自分がいけないんだ…
とか
気にならないくらい充実した趣味を見つけよう!
とか
もっと自分磨きしていい女になろう!
ってつい頑張っちゃうんですよね

彼を単体で見たら素敵なんだけど、
一緒にいる自分は不安もあった。
自分の本当に求める結婚は
安心に包まれた気持ちなのに。
付き合うほどに苦しくなる。
「大丈夫なふり」
ばかり上手くなっていく。
はたまたデートでも、
彼を単体で見てしまうと、条件やジャッジの目で見てしまって上から目線になってしまうことも。
そんな自分は好きじゃないーー
そこで視点を変えたのです。
相手を「単体」で見るのではなくて、
自分と相手を「セット」で見てみる。
そうすると、実は
自由でマイペースに過ごしたいのはわたし
惹かれる彼って実は、
自分がなりたい姿で、
自分にないと思うから惹かれていたのです。
そこに気付いて認めてからは
そんな自分を出せる人
活かしてくれる人
自分の自由さに巻き込める人
面白がって楽しんでくれる人
というふうに、
相手を選ぶ基準が変わっていきました。
結婚は生活ですし、
夫婦という一大プロジェクトを共に運営するパートナーなので、
頑張って成長するのではなくて
安心という揺るぎない土台のもとに
ナチュラルに活かし合うことで、
自然と成長し合って育っている。
そんな視点をくわえてみると
相手を見る目も変わってくるかもしれません。
揺るぎない安心を知ってしまうともう
不安になるパートナーは選べなくなりますね☺️
心が整う婚活7Daysメールレッスン
自己紹介 重たい女だった私
Days1 ルンルンな女になる♪目覚めよ少女力!
Days2 なかなか行動できない
たくさん行動しているのに現実が動かない理由
Days3 クレクレちゃんになってしまう原因はココだ!
Days4 いい子だね・癒し系だね注意報
Days5 わたしなら大丈夫の魔法
Days6 なかなか行動できない自分も責めなくていい
Days7 最短で結婚する方法♪
\近況やオススメをシェア/
お気軽にどうぞ♡
リンクから飛べない人は
@cwp3414jで検索できます