つづきです。
 
 
夜ごはんは17時半と20時で
選べたのですがお昼を食べてまだお腹が空いてなかったのと、夕詰み(夕方の参拝)にも行きたかったので20時スタートに。


が、出る時間を誤り夕詰は行けなかったので、笑
五十鈴川をお散歩することに。癒されつつ、ゆっくり温泉と地ビールを堪能して、これが大正解で気持ちよかった…


いい感じにお腹が減ったところで夜ご飯へ。
お料理はこちらです。

 
ホタルイカ、アワビと豚肉の角煮、小鯵の南蛮漬け、水菜のおひたし。
 
 
日本酒が進んでしまう品々。
鯵も骨を感じないくらい柔らかくてツンとしないまろやかさ…
 
 
プレミアムモルツと
烏龍茶がサービスとして置かれていました。嬉しい!これも令和のお祝いかなと思ったけど、通常のおもてなしのようです。笑
 
 
私たちはもちろんビールで
乾杯させていただき、日本酒を頼むことに。美味しいお料理にはやはり日本酒よね。
 
 
ホタルイカは絶対に日本酒とのマリアージュを楽しみたくてとっておきました。笑
 
 


百合根の茶碗蒸し。

百合根がもっちりしてて美味しかったあ…
 
 

おこわとお吸い物。
このタイミングのお米ってときめくのはわたしだけでしょうか?笑

 

お刺身。
まぐろ、鯛、伊勢海老、かんぱち、だったかな。

伊勢海老ぷりっぷり。
お醤油ともう一つ、お酒に梅を煮詰めたというタレが美味しかったです。
このタレで日本酒いけちゃう。笑


 

日本酒は地酒飲み比べにしました!
 
スッキリ辛口から
ふわ~っと残る濃厚な大吟醸まで。まったく違う味わい3種をちびちびと楽しみました♡


 

鰆ときゃらぶきと里芋の味噌田楽
 
この鰆がほんとーうに美味しくて。
里芋もねっちりと、お味噌の具合がたまらなかったです。
一口の偉大さよ。
日本酒が最も進むお料理でした。
 
 

そら豆のお豆腐。
うにとのマリアージュが素晴らしいです。
 
 

松坂牛ーーーーー。
 
壺漬けもあるのが嬉しかったです。
この量でも大満足の旨み。
 
 
 

じゅう・・・
 
とろけました。。
美味しいかは言わずもがな。。
お肉って神様ですね。
 
 

〆は手こて寿司、伊勢うどん、お茶漬けで
選べたのですが、お味噌汁が飲みたかったので手こね寿司にしました。

お酒を飲んだ後のお味噌汁ってなんでこんなに美味しいのだろう…
 
 


柏餅とフルーツのジュレ。

 

 

夜ごはんのコースは以上。

地元の食材に地元のお酒。これぞ旅行の醍醐味という美味しさで大大大満足。



 

こんなにしっかり食べたのに…

(食べ終わったの21時過ぎ)

 

23時半まで提供してくれている
お迎え処でのおもてなしの夜泣きそばをしっかりといただきました。笑

もちろんわたしだけ。
kaoriちゃんは一口だけだよ。
これが体型の違いに出ています。笑
 

22時ころに言ったけど、
食べている方が多くてびっくり。
 


 
 
 
そして朝ごはんは
和食か洋食か選べましたが、わたしたちは迷わず和食を。

 

 
フキ、牛ごぼう、あおさ、お漬物、酢味噌、煮物、だし巻き卵、鯖のみりん干し・鮫・さつま揚げ…
 
 

 

 
豆乳のお鍋。
出汁が効いてて美味しかった…
 
横にある網は、
鯖のみりん干し・鮫・さつま揚げを炙る用。
鯖の脂がじゅわ〜と…
香ばしくて美味しかった♡


次は私たちの巡ったコースのレポを。
 
 

 

メルマガはじめました!
↓メルマガ登録はこちら↓
心が整う婚活7Daysメールレッスン

自己紹介 重たい女だった私

Days1 ルンルンな女になる♪目覚めよ少女力!

Days2 なかなか行動できない・たくさん行動しているのに現実が動かない理由

Days3 クレクレちゃんになってしまう原因はココだ!

Days4 いい子だね・癒し系だね注意報

Days5 わたしなら大丈夫の魔法

Days6 なかなか行動できない自分も責めなくていい

Days7 最短で結婚する方法♪