先日つくったサバパスタ。
賞味期限が切れそうだった塩サバを焼いておいたものをパスタでアレンジしたのですがなかなか好評でした♡



みなさまこんばんわ〜!


今日は友達が今参画している
プロジェクトの商品がついに完成したから、わたしの結婚式で、


提供させてくれないか
とのことで旦那さんとともに顔合わせに行ってきましたー。

イケメン紹介したい!てことでしたが、たしかにイケメンさんでした♡しかも独身だそう♡


なんだか楽しくなりそうで、
嬉しいな、嬉しいな。ワクワク。





昨日は母の日ランチにて、
↓↓



お茶をしていたときの一コマ。
全員アイスコーヒーだったのですが、


砂糖2つとミルク2つちょうだい!


とお母さんがお願いしたところ、
旦那さん、本当にお砂糖とミルクをもってきたんですね。


旦那さんは気が効くので、
アイス=砂糖→ガムシロに、変換するのかなあと思っていたので意外でしたが。笑


いやいや、砂糖とは言ったけど
アイスコーヒーなんだからガムシロでしょ!


と、お母さんは突っ込んで
いたのですがその後にすぐ。


この子って、
生まれつきの素直なのよね!


と。



生まれつきの素直ってすごいな…
そして今もなおそう思われていることも…



どうやら、
小さい頃から人を疑う、ということを全くしてこなかったそう。


子供って、
笑顔にも楽しいとか、ちょっと疑いのある笑顔とか、嬉しいときとかいろんな笑顔があるじゃない?


この子はそーゆー笑顔の種類がなくて、いっつも同じまっさらな笑顔だったのよね。



とおっしゃっていました。


たしかに、旦那さんって、
本当にそのまんまでまっすぐ。とてつもなく素直なんですよね。


恥ずかしいような褒め言葉も、
嫌なことも嫌とそのまま伝えてくれる。そこに差が全くないんです。
生まれつきだったのね
って思ったらさらに愛おしくなりました♡笑


あー、言いづらいであろうことも
こんなにも普通に言えばいいんだなって、学ぶ事がしばしば。



言いづらいであろうことって
自分の中で勝手に、


どうせわかってくれないだろう…

とか、

こんなこと言ったら嫌な気持ちにさせてしまうかも…

とか、



余計な感情をくっつけてしまう
ことがあると思うのです。


その裏側の感情が相手に伝わって
はたまた、自分の思い込みでそう見えてしまうことで、「その現実」をつくってしまうことって、多いんじゃないかと。


だけど。


「その現実」って本当かな?



ここは婚活でも
ネックになるところなので、自分軸レッスンでも丁寧に取り扱っています。


素直な人を目の前にすると、自然と素直になってしまうから不思議なものです。


ついつい変な重りをつけて
しまいがちですが、いつまでも素直で、フラットな心でありたいな。


旦那さんと一緒にいると、常にそう思わせてもらえるのでありがたいです。


そして、笑顔の種類を
ちゃんと見ているお母さんって、素敵だなあと思ったのでした照れ



自分に集中する3ヶ月!自分軸レッスン
日程追加しました!