週末につくったパンケーキ。
生クリームもリクエストだったので、
こんもりのせちゃいましたよ。喜んでくれてよかったよかった^ ^
*
さてさて、
昨日は自分軸レッスン@スカイプでしたー!
いやーー、楽しかった・・・
一人ではこんなに掘り下げられなかった!
これならできそう!
と、スッキリした
お顔を見ることができるのがとっても楽しく幸せな瞬間です♡そして今朝は
起きたら頭がすんごい軽かった
と連絡をもらい、
朝からにんまりにてしまいました。嬉しいな。嬉しいな。
頭が思考でいっぱいになってしまうと
自分がどうしたいのか
分からなくなってしまうから
まずはいらない思考を削ぎ落とす。
これがとても大切。
重石が取れるだけで、進むスピードがぐんっと上がるんですよね。頑張って進まなくてもよくなる。そして、
頭は、どうしたらできる?
と考えるために使うもので、
決めるのはいつだって心です。
悩んだときは、
どうしたいの?って、心に聞く。
モヤモヤしたときも
何が引っかかってるの?って心に聞く。
頭で考えても答えは出ないし
頭で考えた答えは自分ではなく、
他の誰か、とか
世間一般的な、とか、
過去の自分は、とか、
そんなもんなものなのかも。
だからいつだって、
心は抑えつけずに、柔らかく温かく、潤いある状態にしておいたほうがいいし、
頭はいつも軽く、余白を持たせておいたほうがよい。
*
自分はどうしたいのか?
まずは心に聞いてみよう。
聞いた答えが出てきたら
どうしたらできるか?
を頭で考えて、すぐに一つ一つを叶えてあげることで軽くなる。
頭と心は、シンプルに使おう。
心が整う自分軸レッスン