後半です。
チェックアウトしてから、

{215C7AC9-D5C9-47E8-AD17-A3C63384F64F}

しばし、電車待ち。









{80C1D0B5-E6F9-4E1E-BCC9-5E6660DED953}

セミだよ!
セミだよ!


と、みんなを注目させる
姪っ子さん。しゃべれないころから虫が大好きで、話せるようになった言葉も、

「ムシ」は、
かなり最初のほうだったような。笑






レトロなしなの鉄道。

{3E5F60DD-186A-4265-8D45-65B1366FE5A1}

{8BADA0B4-1316-47EF-8892-819451ACA2F2}

上田へ向かいます。







上田で車を借りて、
お出かけ。姉旦那が車を借りてきてくれてる間には、シャボン玉。

{5F1E6898-7E38-4C6B-94B5-848AE4874C39}

射的でとった、シャボン玉。
お上手です。





車でとあるところへ
行こうと思ってたのですが、父の一声で、上田城へ。

{96795C74-8B2A-4A2B-B726-28D6D579CEA2}

{C5258664-32C1-4AC1-8A8E-6FB8F8C5B97C}

とにかく暑い…






途中には
眞田神社でお参りして、抜け穴だったという真田井戸もありました。




{C07F5417-E7B1-4A7E-90B3-58F463E9BB9E}

{28876819-D878-4F87-B3C9-907F7CCB1965}


上田城の構造は、
一見、攻めやすく見えるけど、
巨大な堀になっていたり、城への入口は狭くなっていたり


無駄なく防御面を巧みに計算され
築城能力の高さが随所に伺えるとのことで、城ファンには人気のよう。







セミの抜け殻を
見つけてもらって、目をキラキラと輝かせる姪っ子さん。

{AB0F371F-8F88-498C-8888-583C9360CFF4}

{A02291E7-F03D-4951-8C1A-FE36D780C09C}

持ちながら歩き辛いだろうに、
ずっと離さなくて。割れないように、優しく掴んでおりました。







いい感じの
ロケーションで家族写真を。

{BA3BCD5D-BD53-4B53-A5D6-4C3EA2C46ABE}

しかしながら、
姪っ子さん、今度はブタのおもちゃに必死。
お得意の、しゃくれニンマリフェイスとなりました。




ちなみに、
あれほど気に入っていた抜け殻を
突然預けられた父はしばし動揺。


バイバイしていいか?
今いいって言ったよな?
みんな聞いたよな?本当だな?


って、何度も
確認していたのが面白かった。後でせがまれるのが怖かったんだろうな…笑

無事、抜け殻ブームは
去っていたので、よかったよかった。









お昼は、近くのお蕎麦屋さんへ。

{F321651B-DD36-4D5C-8002-D01EDDC0759C}

{596ADB20-3FB3-4A15-A645-71B00EF80F26}

見てください、コレ。
真田家の家紋、六文銭でございますよ。



折角なのでと
ネタのつもりで注文したものの、これが思いの外、美味しくて。


みんなでわけっこ
しながら食べたんですが、サクサクしててペロリでした。




予定変更で
時間も中途半端になったので、あとはゆっくりドライブしつつ、

駅前のホテルでゆっくりお茶。
そんなこんなで、とっても癒された楽しい家族旅行でした。


{7C679E4C-9D47-46A7-ABDA-143A40ADF23D}


こうして家族で
ゆっくり旅行というのは、姪っ子さんが生まれてからで。


父も母も嬉しそうで
元気でいてくれることがとてもありがたいなあと実感できる時間でした。




昔は、仕事や育児に必死だった
両親なので、こうして笑顔でゆったりする時間などなかったから、



健康なうちに
楽しい思い出をたくさん作りたいな。




今までありがとう
今も、ありがとう
これからも、まだまだよろしくね、の気持ちを込めて…照れ♡♡





みんなを笑わせてくれる
優しくて可愛くて元気で面白い天使ちゃんな姪っ子さん、そして、家族になってくれた姉旦那さまに、感謝です。



今回は姉妹から両親へのプレゼント
の旅行だったのに、スケジュールや手配などほぼ旦那さまがやってくれました…アセアセ



いつもお気楽な姉妹の
お世話をしてくれてww両親のことまで想ってくれて、本当に素敵なひとと結婚してくれたなあと思います照れ



わたしも、
そんな優しい旦那さまを見つけよう…♡