先日の恒例のお食事会。
「背伸びの会」といって
このブログでも何度か聞いている
ちょっといいところで食事しよう、という会だったのですが、
いまやなぜか
「ラッコ会」とも呼ばれています。笑
理由は、
ラッコの生態が可愛い
という話から、LINEグループ名がラッコになったためなのですが。←
ラッコって、
寝るときに流されないように、手を繋いで寝るんですって。体温奪われないために、目隠ししたり、お気に入りの石を集めたり。
可愛すぎる…‼︎
***
最近こちらのお店が
定番になっています。
「おまかせ1コース」のみなのですが
三週間ごとにメニュー内容が変わるみたいで、旬の食材を味わうことができるし、
斬新な調理法で出されてくる
お料理たちは、不思議で奥深いマリアージュが、楽しめるので、
毎回、新鮮な感動があります。
自家製モッツァレラチーズ
スプーンで
出てくるのがおしゃれ。
一口なんですが
これがすごくマイルドでしっかり乳の味がして、美味しかった…
フォアグラクリスピーサンド
これは必ず出てくる定番。
挟んであるジャムが変わるの
このジャムがとっても合うーー。今回はレモンジャム。
こんな小さかったっけ?
毎回第一声がこれなんですが、
きっと、ハーゲンダッツのクリスピーサンド想像しちゃうんでしょうね。もちろん、あんなに大きくはありません。笑
スイカと梅のスープ
スイカと梅?!
と思ったけど、これが合う…♡
スッキリさっぱりな後味。
鮎ときゅうりのカクテル
出ました!
というこの店ならではの複雑な深いお味…
肝のほろ苦いソースと
きゅうりのジュレを絡めていただくのですが、触感ともになんとも言えなく美味しい。
ホタテとヤングコーンのフリット
これも、すごく美味しかたー!
もしゃもしゃ乗っているのは
ヤングコーンのひげ。柔らかいから、食べられちゃうのです。甘くてしゃりしゃりしていて、食感も楽しめる組み合わせ。
仔鴨のロースト
このビジュアル。
言わずもがな、美味…♡
とってもジューシーで
表面はこんがり香ばしくて、トマトのソースが爽やかで合うー!
ミニトマトコンポート、バジルジュレ
これも、なんとも言えない一品。
さりげなくバジルが香って
つるりんと食べられちゃうお口直し的なトマト。繊細なお味。
カッテージチーズのデザートと
フレッシュハーブティー
ドライフルーツとナッツたっぷりの
濃厚チーズ。オレンジも効いてて、食べ応えあるデザート。
このハーブティーも
すっごくフレッシュで美味しいの。
奥深すぎる内容のときも多いけど、笑
今回はかなり当たりでした!ぜんぶ美味しかったーー。
▷▷LASラス
お隣の姉妹店は
上質な空間で、ゆったり過ごせるので、ふたりでしっぽり飲むのならこちらのほうがよいかも。
▷▷CORKコルク
***
奥深くて、いつも使わない味覚を
発動させてくれるよね!という感想でいつも締めくくるお料理のマリアージュたち
まだまだ自分の感覚も
使われていないものも、多いのだろうな。
色々な経験や体験をして、
どんどん引き出してあげたいな♡♡
***
記念写真も撮ってもらいました♡
立派な二の腕だこと…
小説家を目指す子持ちのおっさんと
独身女子の不思議なメンバーのこの会、
世界史や芸術大好きなふたりの独特な世界観が面白くて。画伯な親友ちゃんの絵も、バリエーションが増えてゆくのがすごい。
半分くらい分からない話もあるけど←
いつかはわたしも、ついてゆけるくらい、語らいたいなあ♡笑
ではでは今日は
昼から外ビールー*\(^o^)/*
みなさまも素敵な三連休最終日をお過ごしくださいませ♡