こちらの記事のつづきです。
ディナーは
お隣の一軒家レストランで
自家菜園の完全無農薬野菜や果物に
日本の四季折々の食材をプラスしたフランス料理
フルコースです

可愛らしくて
落ち着くアンティーク家具。
テーブルセットも赤で
ビシッと決まっています。ドキドキ。
中はふんわり外はカリッと香ばしく
かぼちゃが甘くて、ベーコンの塩気もありなんとも美味しい
白子のグラティネ
とろっとした白子と

信州サーモンのマリネ アボカドクリーム
サーモンが厚切りで食感がよく
タコがぷりぷりー!そこにシャキシャキの新鮮野菜と、アボカドソースがアボカドそのものってくらい濃厚で美味しい

調理前のオマール海老
目の前で見せてくださいました。
楽しみが増しますね

とろっとした白子と
先ほど見せてもらったオマール海老。
見事に調理されて登場!
ぷりぷりで、ミソが濃厚で、上にのったネギとの食感と味のバランスが絶妙

外がカリッと香ばしくて、中がとってもジューシー。すっごく柔らかくて、噛みしめるほどに肉汁がじゅうっと…
コーヒーのソースがまた、深みを出してくれるのですよ。
これはもう
赤ワインを飲まずにはいられず…
あぁ、鴨肉と赤ワインのハーモニーといったらもう…

付け合わせのお野菜も
可愛らしく、可愛らしいだけでなくて、これ一つ一つがすっごく美味しくてびっくり!小さくくり抜かれたかぼちゃやズッキーニ、甘くて味がしっかりしてて感動

全身じっくり温めてくれる煖炉と
お料理の美味しさと、お酒と、素晴らしすぎてこの辺から涙が
…笑

お腹いっぱいなはずなのに
このハーブティーがフレッシュで美味しくて、つけてくれてるお菓子は、生チョコと、生マシュマロみたいなのと、アーモンドのクッキーみたいなのと、オレンジピール。
小さいのにバランスがもう本当絶妙
もうほんと

もうほんと
大満足のフルコース。
最高のクリスマスイブディナーとなりました
あぁ、

あぁ、
美味しい、としか表現できない自分の語彙のなさが悔やまれる

もっとレポート上手になりたい!
度々、研修旅行に出かけ、現地のお味を学んでくるという熱心さ。
奥様とともに気さくにお話ししてくださり、地元を愛するとても優しいご夫婦でした

次は、朝食と
ご夫婦に教えていただいたお店もアップしていきます
