{A79B3E0B-4783-4CEA-A0D1-1B0AFD6F78D8:01}

先日行ってきた
知り合いのお店の日本料理やさん。






ほんとーうに美味しくて、優しくて、温かい気持ちになるお料理で、
至福の時間を過ごしてまいりました。
まさに、おもてなしとはこういうものだと肌で感じることのできるお店。






こじんまりとしたカウンター席と
テーブル席少しの店内は、作り手さんの愛が伝わってくる温かみがあるのですよ。






食器やお盆もも全て骨董で、戦前のもののようなのですが、これがもう素敵で
お料理とともに見た目にも楽しめる良質感でした。







{AB44B13F-7FC6-4010-996E-393A5909A0E7:01}

まずは日本酒の発泡したもので乾杯。
(パッケージも可愛かったので写真撮ればよかった)









{3CE46ABB-7079-4BC8-BD44-C751DBD89554:01}

まずは炊き合わせから。
食べた瞬間、涙が出そうなるほど美味しかった…
愛が伝わる優しいお味。









{CC808997-1A26-404C-8FE9-732E747594ED:01}

{13D63D4A-50E7-4271-B986-89A183D6797C:01}

お刺身はそれぞれ、生姜とわさび
カツオにはなんとお味噌をつけていただいたのですが、これがもう絶品。







お酒は、白ワインをいただきました。
厳選されたこだわりの日本酒とワインがありました。日本酒料理にワインってところがおしゃれ。この白ワインもとっても美味しかった…










{773C07FA-22C4-4CAE-A5A0-4C73F3BAFB01:01}

{688117C5-ECB1-44F8-BD39-10EA42DEA979:01}

この器も素敵ー。
こちらはスッポンの茶碗蒸し。




スッポンってまともに食べたことなかったのですが、白身魚のような、貝のような、食感も楽しめる美味しさ。
生姜の風味がのったこれまた優しいお味の餡がかかっていて絶品。












{288488F1-1D26-4756-A25C-445F8EF11189:01}

{8BBBCF19-9125-416D-BFB3-5F7F2680C556:01}

舞茸と、トウモロコシのてんぷら。
どちらもお塩でいただきます。






風味豊かな舞茸と
口の中に広がるトウモロコシの甘み。
さっぱりと食材そのままのうまみが引き立つ一品。











{4CB93DDC-1339-4AC9-90F7-040B1E9C1237:01}

{929058F6-C5D6-4175-83D2-26FE23AAAD25:01}

こちらが柿のサラダ。


シャキシャキと柿の柔らかさがなんとも面白く、さっぱりと甘くてこちらも美味しかたー。



このグラスはバカラのアンティークだそう。日本料理との相性も良いですよねえ。
はあ、素敵。












{2F73C633-4354-423E-9A67-5EB70B5053CD:01}

{AD974FD1-1366-452E-A822-9A6DE2F185B2:01}

 〆は手打ちのお蕎麦。






そば打ちを習いにフランスへ行かれたという、美味しいものを作ることへの探究心が素敵なご主人なのです。






某有名日本料理やさんや某有名寺院
そしてフランスの某有名日本料理やさんにて修行をつまれてきたご主人。
とっても丁寧な、本物な、日本料理です。







ご主人は、わたしの初めての職場の会計事務所で、お姉ちゃんのようにしたって仲良くさせていただいている方の旦那さまで。
もう10年以上前、まだお付合いしたころから、だんなさまにもお世話になっているので、こうしてお店でお会いできて、お食事をいただけることが、とてもうれしくて、みんなで不思議な気持ちでした。






ご主人は寡黙で男らしい料理人さん。
夜や土日は奥様がお店に出られて、お客様と和やかな会話を楽しめるとてもアットホームな空間です。






本当お二人の歩みがとっても素敵で、友達は「2人の人生を映画化したい!」と言ってたほど。(気さくな2人なので、お話しやすいかと思います)






フランス帰りで去年お店を出されたのだけど、友達との都合がつかず、なかなか行けなかったので念願の!だったのですが。
このタイミングで行けたことには意味があったなあ。





特に宣伝をされていないけど
知り合いの口コミでから広がり、お客様が絶えないお店です。
ホンモノは、分かるのですね。






ランチ1800円
前菜、天ぷら、お蕎麦、お菓子

夜のコース
5200円で6.7品、8200円で9品ほど








{6C768618-12D9-485B-8D18-1D294477955F:01}

こちらはランチにつくお菓子の最中だそうです。甘さ控えめなあんこ、挟みたてで香ばしい最中で美味しかったー。






小さなお子さんもいらっしゃるお二人なので、お子様連れも温かく迎えてくれますよ。今回はみな、ゆっくりと食事を楽しみたいということでお留守番してもらってたけど。笑





小田原から一駅の早川駅降りてすぐのお店です。




あっという間に時間が過ぎてしまい
この日は食事だけで帰ったけど、「遠さが気にならないよね」と、みんなで話していました。小旅行気分でゆっくり揺られる車内も、行きはワクワク、帰りは余韻に浸れる時間もまた幸せで。





美味しい食事を食べにいく小旅行って
なんて贅沢なのだろう。





次は、温泉とセットで行こう!
という話になっているので楽しみです。





はあ、また早く行きたい。
いろんな人連れて行きたくなってしまうお店です。




あー、本当に
至福で良質な時間だったなあ。
思い出してもうっとりです。







ながや
小田原市早川211-2  JR早川駅 目の前
定休日 水曜
席数 9席(カウンター5席・テーブル4席)
ランチ 11:30~14:00 13:30迄に入店ください
ディナー 17:30~22:00 20時までに入店ください