先日京都で結婚式をした男友達の
仲間たちのなかに鉄職人さんがいらっしゃって、
打ち上げてきなもので意気投合し
毎日LINEをするほど仲良しになったので、さっそく。
オーダーメイドで
箸置きを作っていただきました



(普段は作ってないのにです。図々しいわたくし
)

オーダー

箸先にちょこんて感じで
シンプルなやつ♡!!
何とも
抽象的なオーダーにも関わらずww
すごくすごく
素敵な作品をつくってくださり、ズッキュン



お渡しは忘年会かな!
なーんて言ってたのに、わざわざ秩父から、渡しに来てくださいました

早く欲しがってたの、バレたかな

それがこちら。
色んな角度で撮ってみる。笑
いいねいいね~



小さいけど、鉄の、
ズシっていう重みがまたたまらない

他にも色んな種類を作ってみると言っていらしたので、それまた楽しみ

大切に使わせていただこう。
で、さっそく使ってみました

写真が箸置きメインじゃないかんじになっちゃったな。
でもね、気分はバッチリでした



あー、素敵やぁ

鉄職人さんと言っても彼、
30歳過ぎてから脱サラしてこの道を選び、まだ数年。
今は工房に入って修行していて
そのうち独立するのだとか。
すごいよねー、その選択。
なんでも、サラリーマン時代は営業をしていて、役職がついたときに、全く嬉しくなかったのだそう。
そのときに「あ、俺は出世欲がないんだな。だったらサラリーマンでいても意味がないな」と思って辞めたんですって。
もともとモノを作るのは好きだったから、
ワークショップで出会った鉄で、
よし、これでいってみよう!
と決めたとのこと。無謀だよねー、と言っていたけど、その決断てすごいと思う。
なんか違うな、って思ってるサラリーマンは世の中にたくさんいると思うけど、そこに気づいてる人、ましてやそこから違う道を選んで、進めるひとってなかなかいないと思うから。
これから先の人生のほうが長いし、
いや、長くなかったとしても、違うと思うなら飛び出してみる勇気って必要なのかな。飛び出してみて違うこともあるかもしれないけど、ずっとくすぶっているよりも、「今」「自分」に納得がいく人生になると思うから。
そういえば、親友ちゃんのお父様も
大手百貨店から50歳で脱サラして、別荘でベーコン作りとカフェを始めたんだっけ。いまや、カフェにとどまらず、色々と手広くやってて、いまやこっちほうがしっくりくる。不思議なものですね

やっぱり、好きなことをやってるひとって、顔つきから違いますよね。見たら分かる。この彼も、数年前に会ったときと、顔が全然違うんだもん

何かを始めるのに、早い、遅い、なんてないということを、身近なひとから教わります。
とまあ、焼肉をもりもり食べながら
そんな話に感動したので、ブログをやることをオススメしてきました。
いや、もはや本気のプレゼン

独立するにしても、絶対いまからブログをやってたら違うなと、思うから。
わたしが身をもって感じることだし、
彼の体質に、ブログは合ってると思ったからね

てなわけで、
そんな想いを熱弁していたら…
今まで何回か言われたことあるけど、
今日はやってみようと思った!
プレゼン、うまいね!
って言われちゃいました

そして早速、翌日にアカウントつくって、もうこの数日間毎日、記事を書いてて、早速楽しんでるっていう

すごいすごーい。プレゼン成功



わたしも知らない方が書きやすいと思うので、アカウント聞いてないけど、
いつか教えてもらおーう

そういえば、
以前プレゼンした男友達も、ブログ楽しんでるみたい。よかったー

こちらも成功

プレゼンって、そのときだけでは意味がないと思っていて。
説得力があっても、一瞬やる気になるだけでもだめで、その気持ちが帰って1人になっても持続していること、生活に溶け込んでその人のものとなって初めて成功だと思う

ま、そう確信できるからするし
できないものはしないんだどね

これ、わたしの強みです

さてさて、今日のヨガは、
一歩踏み出せる感じで!
とオーダーし、久しぶりに月礼拝を入れたアグレッシブなメニューにしてもらいました
アロマもワイルド系。

スッキリ爽快!フェイシャルマッサージまでしてもらうフルコースで、身も心もフル充電完了

うん。
人のサポートて大きいな。
みなさまの愛に感謝。
愛のエネルギーを、しっかり循環させたいと思います



ではでは、
ちょっくら作ってみたい常備菜を作りたいと思いまーす


