我ながら、
婚活を楽しんでるなと思う今日この頃。




なんだかなー、
て思うことは多々あるけどw

もう誰もいないかも…
結婚できないかも…なんて
変に落ち込むことはなくなりましたニコニコ





それは、色んな人からもらったアドバイスで、考え方がどんどん変わっているおかげだなあと思います。








まず、わたしの結婚のイメージをガラリと変えてくれた、旦那さんとラブラブの、女として、人として尊敬している
恋愛コーチJuriちゃんからもらったお言葉。






先読みしない
相手の気持ちを読まない






この前も会った時言われた!笑
もうだいぶなくなったと思ってたんだけどな~
まだまだでしたにひひ





自分では当たり前になってしまって
気付いていないから、
こうして指摘してもらうとハッとしますね。ありがたや





ついつい先読みして、
これを言ったらこうかな、とか
こうしたらこう思うかな、とかとか
想像ばかりしてしまっていたの。





やってから考える!




って、教えてもらいました。
相手の気持ちなんて分からないし
そのときの状況によっても変わる。



想像してる時間がムダ!
エネルギーは使うべきところで使う!




やってみて始めて分かるから
相手の反応を見て判断する。
会話のキャッチボールだから、相手が取りやすいような軽いボールをたくさん投げてみる。





マニュアルなんてなくて、その人その人で違うもの。そんなコミュニケーションを楽しもうって思ってから、色んな人とのやりとりが楽しくなったんですよね。





そして、
メールで愛は育たない!
まずは会うこと!会ったときは全力で!





というのも、ドキっとしたこと。
ついついメールの文章で深読みしたり
嬉しいメールをいつまでも見つめて夢見心地に浸ってしまったりしていたからにひひ
ほどほどに、ですね。




妄想恋愛になり兼ねないし
余計なこと気にして、会っているときに上の空だったら、もったいない。





いつも的確にバシッと
そしてとっても優しいJuriちゃんの言葉は、スルっと入ってきます。











そしてもう一つ、
男友達のこの言葉も大きい。






一人一人に思い入れなくていいよ。

気づいたら隣にいる人を
ずっと大切にしたらいいんじゃない?



人と人とのやりとりってリアルが全て。
うまく行く人とは、とんとんとうまく行くから。


メールの返信を気にしたり
うまくしようとしなくていい。
相手の気持ちなんてわからないもの。


興味があれば誘えばいいし
誘われて嫌じゃなきゃ行ったほうがいい。


ただただ
そのデートを楽しめばいいんだよ。


だめだったらまた他の人とデートできるなんて、楽しいじゃない!






なんだかJuriちゃんと言ってることが
リンクしてる。笑





この友達も、実際、若くて可愛いくて、仕事もバリバリこなすとっても素敵な奥様と結婚して、今も仲良くくらしているのです。
彼の魅力をちゃんと分かっている奥様。





彼は、デートしたひとはもう何十人いたんだろう…というくらい。
でもその先には中々進めず
(本人は可愛い子とデートができる!と、いつ話しても楽しそう)
その話を聞いては、内心、可愛そうだな…とも思っていたわたしは浅はかでしたね。




まったくギラギラしていないので
気になる子とは高確率でデートに行ける反面、属に言う、
「いい人だけど男としては見れない」
というタイプなのかなーと思っていたの(失礼)




身近で全てを見せてもらってきたからこそ
すとーんと入ってきたんですよね~。




それと、
反省なんかしなくていいよ!
自分は全く悪くないんだから!
次楽しむことを考えればいい。




というのも画期的でした。
わたし、振り返って反省していたんです。
反省が大切なこともあるかもしれないけど
これもほどほどに、ですね。笑

 

相手も自分も変わるから、その反省が役立つとは限らない。
相性の部分が大きいし。
だったら次をどう楽しむか、にフォーカスしたほうが建設的。





そんなこんなで
アドバイスを取り入れながら
どんどん行動して、色んな人とコミュニケーションとって、




いらないと思った考え方の「癖」を
一つ一つ修正して、次に活かす。




そんな作業がとっても楽しいです
実際やってみないと、
分かっていない自分のことって多いです。




恋愛と言っても、要は人と人とのコミュニケーションなわけで。どれだけ余計なことを考えずに、自分の意思を伝えられるか、いかに一緒に楽しむか、だなと。意識するようになって、仕事もプライベートも、より楽になりましたね。




婚活を通じて、
学べることって沢山ある




結婚てゴールでなくスタートだと思うから、気持ちを素直に伝えられる楽ちんな自分をつくって、大好きなひとと楽しい時間を沢山過ごせるように







ちなみにこのアドバイスをくれた2人が全く同じことを言っていたこと。



合コンでいい人がいないなんて
100万回行ってから言え!!




一回や二回、数十回で判断してはもったいないですね。
きっと、上手くいってる人って
立ち止まらず、ただただ行動してるから。
考え方ひとつで、いちいち疲れないんですよね。
疲れない、って、続ける上でとても大切なことだなとおもいました。



グダグダしてる暇があったら、何か行動してみよう
疲れたときは、休息もしよう
がんばり過ぎず、がんばろう






夜に長文になってしまいましたが…
秋も深まり、おセンチになりやすい季節でもあるかと思うので。


もしも婚活に心折れそうになっている方がいらしたら
少しでもの何かになれば幸いです




待っているのは幸せな結婚生活

たくさん出会って、
たくさんコミュニケーションをとって、
たくさんデートして、
たくさんもがいて、
たくさん周りに話を聞いてもらって、
たくさん自分と対話して、
たくさん涙を流して、

一緒にがんばりましょ