今日の夜ごはんは炒飯。
小松菜と塩こぶと豚肉でシンプルに。
難しいことが苦手なので

私の料理は基本ちょー簡単

だけど
美味しく食べたい♡
てことで
食べる時のテンション♡
を大事にしています。
本当にちょっとしたことですが
どうやったら楽しめるかなー

美味しそうにみえるかなー

どうやったら楽チンかなー

オシャレに見えるかなー

なんてことをいつも考えています

あくまでも簡単ベースで…
最近お気に入りの、
ちょっと美味しそうに見えるコツ。
それは、
お肉は後のせ♡
炒飯て楽チンだから
面倒なときによくやるのだけど
何かと材料を細かく切って
ぜんぶ混ぜてしまい
いつも同じようになってしまってました。
ですが、以前中華屋さんで
ほうれん草炒飯というのを食べて衝撃!
具材はほうれん草のみで、上には
甘辛に味付けした食べ応えのある(細かく刻んでない)豚肉がのってて
それがすごく見た目が美味しそうで
食感も楽しめたのです♡
お味もすっごく美味しくって感動!
そこからヒントを得て、
あえてお肉は混ぜずに後からのせる。
にハマっております。
トッピング風になってると
具材が少なくてもトキメキがある

お肉とごはんの味を変えるだけで
何通りもできるのも楽しいです

今日は塩こぶであっさり目だったので
お肉は隠し味にお味噌を入れて少し濃いめに。
ごはんを濃いめの味にしたときは
お肉はお塩で軽めにしたり。。
なんてことして、遊んでいます。
ちなみにつくり方は
①ごま油をして小松菜を炒める
②そこにごはん投入
③塩こぶを入れてお皿に盛り付ける
④お肉を炒めて塩こしょう、少量のお酒でといたお味噌を入れて味付け
⑤上にのせて完成
簡単楽チンごはんでした~

ちなみに、
小松菜はワイルド手でちぎりました!
なので本日のごはん、フライパンのみ!
まな板包丁、不使用です~ww