先日のおもてなしごはん
備忘録で書かせてもらっていますニコニコ




我が家のおもてなしコンセプトを考えました



東京週末田舎暮らし





以前参加させてもらったこちらと、
矢印 週末田舎暮らし、古民家で命を頂くご飯

以前お料理コンサルしてもらったよっこさんの
矢印 東京週末起業




マネっ子ですねぼー
しかも、長くてゴロ悪い・・
「週末」を使いたかっただけという・・

改善の余地ありすぎですがとりあえず汗




イメージ的には、
ちょこっと田舎感を味わいつつ、
ちょこっとおしゃれ感も味わえるような
どちらもちょこっとずつ楽しんでもらいたい気持ちです。





というのも我が家は都内ですが、
都心からは少し外れていて
4Fの部屋の窓からは、木しか見えなくて
テレビもおいてないので、とっても静かなのです   pri





せっかく少し足をのばして来てもらうので
田舎に小旅行をしたような気分で
ゆったり癒されてほしいなと思ってみどり




朝起きて、まずはお米を精米。
お水に浸しているあいだに、



{07A436AE-27A3-4DD6-9AD5-3DDD9F5FA1F3:01}

{AC7831B7-CC04-436B-9B86-A0AD820341E4:01}

一緒にお豆をむきむき。







{B47E767B-49D1-42EF-BCD0-2CB40EFF1255:01}

よっこさんが来てくれたとき
にも作ったグリンピースご飯。
この季節はやっぱり食べておきたいok*



グリンピースと酒と塩を入れて炊くだけ、
簡単なのに、お豆のおかげでとっても美味しいのです。






味噌汁は、

可愛いあの子に教わった酒粕汁。
いつもリクエストしてくれるのですが、
こんな素敵なお土産をいただきましたおんぷ♪





{E9764D42-2391-4A70-A006-D9F2C84D3314:01}

ふぐのお出汁
前回は柚子香る七味をいただき
酒粕汁がぐぐぐんっと、美味しくバージョンアップラブ




わたしのしがないお料理を
こうして膨らませていただき感謝です心



{AB901BCA-E21F-4FDE-9188-C0B6C61D7E8C:01}

バタフライ グリンピースごはん
バタフライ 酒粕の根菜たっぷり汁
バタフライ きんぴらごぼう
バタフライ 卵焼き
バタフライ 鮭の塩焼き
バタフライ フルーツ(苺とブルーベリー)



書くほどではない、ザ・和定食。




でもじつは特別キラキラ
「ふぐ出汁尽くし定食」
なのです。



酒粕汁は、ふぐの出汁を味わうため
酒粕少なめ、味付けはお塩とお味噌をほんの少しずつ。





お出汁をとったあとは袋をやぶって、
きんぴらごぼう、出し巻き卵、
グリンピースご飯にも入れましたキラキラ
お出汁は、主張しないのに深みで存在感があってすごい!
それぞれが、美味しくなりましたーラブ






{4DC85ED4-4CD6-4F47-B8B2-67642EC5579C:01}

{20315862-601D-43F2-96D0-B590E752F379:01}





我が家のおもてなしは、
朝の和定食がお決まりになってきましたニコニコ
特別ではない、日常の幸せ
日本人に生まれて良かったと思う瞬間
大切にしたいですねみどり





可愛いあの子も書いてくれました

矢印 朝からほっと、手作り和定食。