運動する女性

 

ふだんから体を動かしていますか?近くなのに、つい車で行ったり自転車で行ったりしていませんか?

 

普段から体を動かしていない人、特に、デスクワークの人は自律神経が乱れやすい のです。

 

 

肩こり、背中がガチガチ、足がむくむ、疲れがスッキリとれない、冷え性、などを感じていませんか?

 

運動は自律神経を整える効果があります。でも、どんな運動をするか、いつするか、どのくらい運動するかによって、逆効果になることも。

 

そこで、自律神経を整える効果的な運動、NGな運動、おこなうタイミングなどについてお伝えします。

 

自律神経を整えるかんたんな運動とは?

 

運動は自律神経を整えるためにとても効果的。

 

運動というと、スポーツウェアに着替えてランニングとか、ジムでトレーニングとか、テニスやフットサルなどのスポーツ、とイメージするかもしれません。

 

でもここでは「体を動かす」という意味。散歩するのも駅まで歩いていくのも立派な運動。

 

ただ、何をするか、いつするか、によって逆効果になることもあるんですね。

 

ほとんどの人が自律神経が乱れている!?

 

今の日本人、8割9割の人が自律神経が乱れているとも言われています。

 

あなたはいかがですか?

 

・朝スッキリと目が覚めない

 

・朝から体が重たい

 

・首、肩、背中がガチガチ

 

・便秘がち、下痢がち、便秘と下痢をくり返し

 

・布団に入ってもすぐに眠れない

 

自律神経がかなり乱れている証拠かもしれません。

 

ストレスが自律神経を乱すことで筋肉は固くなります。デスクワークの人はどうしても体を動かす時間が少なくなるので、必然的に筋肉が固くこわばりがち。

 

この固い筋肉をほぐさないかぎり、自律神経は整わないんです。

 

ストレスで固くなった筋肉をほぐすのが「運動」

 

固くなった筋肉をほぐさないかぎり、自律神経は整わない。

 

だからマッサージは効果的なのですが、毎日受けるわけにもいきません。

 

ここで効果的なのが「運動」。

 

体を動かすと普段あまり使わない筋肉や関節がほぐれていくので、副交感神経のはたらきが活発になって自律神経も整ってくる。

 

さらに運動して「気持ちいいなぁ」と感じている時は、幸せホルモン「セロトニン」が分泌しています。

 

セロトニンには、

 

・幸せな気持ち、おだやかな気持ちになる

 

・落ち込まなくなる、キレなくなる

 

・やる気や自発性が高まる

 

・ストレスに強くなる

 

・体内時計が整う

 

・寝つきや眠りがよくなる

 

といったメリットがたくさん。

 

ストレスの多い現代人にとって、心身ともに健康してくれる「運動」はぜひ毎日の生活に取り入れたいのですが・・・

 

効果的な運動とNGな運動があるんです。それは・・・

 

自律神経を整える効果的な運動とは?

 

 

自律神経を整える効果的な運動は【軽いリズム運動】です。

 

「リズム運動」とは、決まったリズムのくり返しの運動のこと。

 

「てくてくてくてく」と歩く散歩やウォーキング。「タッタッタッタッ」と走るジョギング。「スィースィースィー」と泳ぐ水泳、といったものがリズム運動ですね。

 

リズム運動のメリットは・・・

 

・自分のペースでできる

 

・自分の好きなタイミングでできる

 

・左右均等の動きなので、体がゆがまない

 

・セロトニンの分泌がより活発になる

 

体のゆがみも自律神経の乱れの原因のひとつ。何も持たずに30分間散歩するとゆがみがとれる、とも言われています。

 

左右均等の動きでもあり、幸せホルモン「セロトニン」の分泌が促進されるリズム運動は、自律神経を整えるには最適ですね。

 

まずは散歩から

 

ふだん運動をしていないければ、散歩から始めるのがおすすめ。

 

散歩する女性

 

わざわざ散歩の時間を作らなくても「ちょっと離れたスーパーに歩いて行ってみよう」など、楽しみの中に散歩を取り入れるのがおすすめです。

 

太陽の光を浴びれば体内時計も整いますし、幸せホルモン「セロトニン」もさらに分泌。散歩が気持ちいいと感じたらウォーキングを始めてみるのもいいですね。

 

おすすめは夕食後に20分間

 

散歩やウォーキングで自律神経を整える効果的なタイミングは「夕食後」。

 

夕食後は副交感神経が優位に向かっていくタイミング。筋肉もほぐれやすい時なので、ケガもしにくく、血流も良くなります。

 

ただ生活のリズムもあるでしょうし、夕食後に少し離れたスーパーに行くこともないですよね(汗)。

 

なのでご自分のいいタイミングでいいと思います。

 

20分間というのも目安です。30分40分もちろんOK。「5分や10分では効果は期待できません」ということです。

 

※デスクワークの人の疲れは、体の疲れではなく体を使わなかったことによる疲れ。やはり夕食後が効果的です。

 

ストレッチやヨガも効果的

 

ストレッチやヨガも自律神経を整える効果的な方法です。

 

固くなった筋肉を伸ばしてほぐすストレッチは、自律神経を整える効果大。

 

正しいストレッチにこだわらずに、体を伸ばしたりひねったりして、固くなった筋肉をほぐしてあげましょう。

 

朝起きてすぐは体が固いのでストレッチには不向き。おすすめのタイミングは「お風呂あがり」です。

 

お風呂でほぐれた筋肉をさらにほぐしてあげると、普段使わずかたくなった筋肉や関節もほぐれやすく、可動域がひろがります。

 

痛くなるほどのストレッチはNG。気持ちいいと感じる程度に伸ばしてあげてくださいね。

 

自律神経を整えるためにはNGな運動とは?

 

自律神経を整えるためには、NGな運動もあります。

 

それは・・・激しい運動。

 

はげしい運動をすると 交感神経のほうがはたらきすぎてしまって、副交感神経が十分にはたらけなくなる 傾向があります。

 

息が切れるような運動だったり、タイムを争うようなランニングはちょっと不向き。ジョギングでも楽におしゃべりしながら走れるようなペースが効果的です。

 

ただあくまでも、

 

「自律神経を整えるためには、はげしい運動は効果的ではない」

 

ということであって、はげしい運動自体がNGなわけではありません。

 

*-*-*-*-*

 

自律神経を整える運動についてお伝えしました。

 

あなたの疲れは「体をたくさん動かした疲れ」なのか「体を動かさなかった疲れ」なのか。

 

「体を動かさなかった疲れ」ならば、ご紹介した運動であなたの体は変わっていきます。

 

駅まで歩く、スーパーまで歩く、お風呂あがりにストレッチする。

 

毎日の生活に運動を取り入れてみてくださいね。

 

◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 

背中から鉄板がとれたみたいに軽い!

 

ひどいコリでいつも夜中に目が覚めていたのに朝までぐっすり!

 

だるくてガチガチ。何を試してもダメだった私が1ヶ月でスッキリ!

 

不思議だけどスゴい!

 

ハーブエキスほか天然由来100%の全身用ジェル『 プアーナ 』。ただ塗るだけで、緊張した体をふんわりほぐして軽やかにします♪

 

あなたも、疲れた体、重たい体から解放されませんか?

プアーナ

プアーナについて詳しくはこちらから

 

自律神経を整えるお風呂の入り方とは?お湯の温度は?いつ入る?

 

副交感神経を優位にする9つの飲み物とは?

 

副交感神経を優位にする10種類の食べ物とは?

 

● 落ち込まない♪ ストレスにも強く、やる気もアップ♪
幸せホルモン「セロトニン」のはたらき、増やす方法とは?

 

● 穏やかな気分に♪ ぐっすり眠れる!やる気や能率もアップ♪
トリプトファンとは?その効果、多い食べ物について

 

゜・*:.。. ☆゜・*:.。. ☆ ゜・*:.。. ☆

★ チカラをもっと引き出そう ★
ナチュラルハーモニー健康通販公式サイト

゜・*:.。. ☆゜・*:.。. ☆ ゜・*:.。. ☆