{744626DF-105E-4BC9-927F-2C9424C3F0B3:01}

バイバイペルー!!

ということで
妹の、
「12日間でマチュピチュとウユニ!」
という要望に応えるべく
クスコで一泊したあとはすぐに
陸路でボリビアへ。

これがまた
気の遠くなりそうなくらい
長い道のり。。。



クスコを22時に出発したバスは
朝の6時頃
チチカカ湖の近くの町
プーノに到着しました。

そこでバスを乗り換えて国境へ。


{77F1B5F3-6E18-4DB4-BCD5-2EF1D3A5361D:01}

徒歩で渡ります。
イミグレーションオフィスは
とっても簡素。


そのままバスは
ボリビア側にある町
コパカバーナへ。


チチカカ湖があるので


{E44E9D2E-3CC6-4712-967C-BB315BDD7172:01}

船で渡ります

{318B0311-C1AE-4BB1-AB3B-4EAEDA775CC9:01}


車も載せます




{EA5B54A7-62C7-46E4-93AF-B5E107DA0FDC:01}


もちろんバスも載ります



よく壊れないな…
っていう木造の船です。



コパカバーナを出て
バスはひたすら
ボリビアの首都
ラパスへ向けて走ります



結局ラパスに到着したのは
夕方の17時前でした。


19時間も移動してた…



ラパスのバスターミナルで
もう会うの何度目かわからん
こうすけくんに再会


今度は私が
忘れ物届ける番になりました


彼は果敢に
ボリパ(ボリビアパーマ)に
挑戦していました。

見て笑い転げる予定が
意外といい感じになってました


気になるあなたは
ボリパ
でGoogle検索




わたしと妹はそのまま
ラパスからウユニへ
またもや夜行バスで移動


こうすけくんはラパスから
リマに飛ぶということで
2時間ほどおしゃべりして
解散しようとしたら



突然絡んできたボリビアっ子

{F42E1ED0-4CEA-4ADE-A619-488A32D24E06:01}

写真撮って~えへへへへへへ



って可愛すぎ




写真の技術なくてごめん





{EF49E5F4-EC9E-4E5D-9F5E-7CC68F6DB8A4:01}


このあとこうすけくんの
iPhoneを奪って逃走



しばらく追いかけっこしたり
腕にぶら下げたり
追いかけられたりして遊びました



ボリビアの子供達は
とても人懐こい印象



そんなこんなしてたら
バスの時間に。


ウユニまで再び
8時間の移動です、


あー南米は移動が大変!


{D9203B1C-9AB3-4606-9CFD-E38DC1DEB7CC:01}

マチュピチュを堪能して
その日の夜にクスコに戻りました。

次の日何やら朝から
爆竹だか花火だかの音がするなあと
外に出かけると
クスコの街で何かの
お祭りが行われていました。


妹と一緒に
スーパーで買い物して
道を歩いていると突然

ニヤニヤ笑いながら
すれ違いざまに

泡を吹き付けられました!!!


ローカル少年たち
なぜかみんな
泡の出るスプレーやら
水風船やらを持っています。


一度やられたら
顔も髪も泡だらけ

妹と顔を見合わせて
お互い笑い転げていたら
さらに攻撃されるされる



一旦宿に戻って支度を整え
いざ、反撃!!!



{BFF92C11-6BE6-4688-A66D-F72763CE7028:01}


ちびっ子ギャングかよ。



車相手も御構い無し

{5628D0E8-1997-4C96-B39F-A11A84D70754:01}

一度ターゲットにされたら…
窓の隙間ドアの隙間から
泡やら水やら
もう大変なことに…




{5E449932-306B-401A-AF6D-E2B345968637:01}

おっと、後部座席から
お姉ちゃん出てきて
反撃し始めました

やられっぱなし
というわけにはいかないようです

{43BE0826-B972-4DE9-A984-DA935CBA93E2:01}

あーあー
みんな泡だらけ
楽しそう




{1FDC59E0-2393-44DF-9E08-4761E4A345C1:01}

やられたぶん
反撃しに行ったはずが

倍返しされました





最終的に宿の前の道で
頭の先から足の先まで
さんざん水を浴びせられ
びしょ濡れになって震えながら
宿に帰ったのでした。






あっ



わたしの風邪の原因これかよ






旅行者関係なく
一度狙われたら最後
20人くらいの
少年たちが一斉に
容赦なく襲いかかってくるので
この時期の南米旅行は
どうぞお気をつけて!笑


マチュピチュマチュピチュマチュマー!!


どうやらわたしは
マチュピチュの発音
苦手みたいです。




{5B8B0196-1EF1-443E-9569-0E324AC7DC78:01}

7:30に集合って言ったくせに
発車したの9:00でした。


睡眠時間を返してください。



水力発電所から
マチュピチュ村まで歩きます。


この時はまだ元気




{82F2100A-939E-4446-861C-FD0AD58D4B3E:01}

途中から嫌になります


小雨も降ってきました。




平均2時間と聞いていたのに
水力発電所からマチュピチュ村まで
3時間かかりました。



疲れすぎて
写真がほとんどありません。



倒れるように眠って
次の日は5:30から
マチュピチュ村→マチュピチュ遺跡
結ぶバスに乗り
マチュピチュ遺跡に向かいます。



このバス…
往復で$24もします。


片道約25分しかないのに。



ペルーの物価考えたら
ぼったくりもいいとこです。



{B15CB16C-4580-47E2-AA28-4F4CBA95334A:01}

入場します。



{E325F339-09A4-415E-8AC2-29CA6E26C5A4:01}

だから、酔う




{C5C2F701-8758-4AB3-A1DA-FF91BDB0A6E0:01}

…自分たちの顔が邪魔



{3DF643ED-4340-41BF-A84B-7C35562F99E4:01}

ばばーん!



合成ではありません。

曇っていたから彩度をいじったら
こんななりました。




{ADF5A6FD-F495-4079-A530-E8494AB53DE5:01}

インカの橋だそうです

怖すぎ



断崖絶壁に
両足ギリ乗るくらいの段差



{B7611355-0835-4BAC-B96A-8F42BC067946:01}

アルパカとリャマの違いを
誰か教えてください!



{64B71112-361C-48C5-8C0D-726C5DD23C67:01}

妹(下)は自撮りが上手です。



{7A7406E5-F12E-4837-9898-6273F300C560:01}

帰り道また
マチュピチュ村から水力発電所まで
頑張って歩きました。


なんか見覚えあると思ったら
高校時代の部活の同級生

なんでここにいるのー!!!



とお互いびっくり
まさか数年ぶりの再会が
ペルーの山奥の線路とは。




そんなこんなでマチュピチュ終了!


あー楽しかった。