4ヶ月ぶりの内浦と沼津(PART1)
こんばんは。
今日、4ヶ月ぶりに静岡県の沼津と内浦へ行ってきました。今回はパート1として
内浦地区での事を書きます。
まず最初に行ったのはいけすやです。前から行こうと思っていたもののなかなか
タイミングが合わず、ようやく今日行く事ができました。
今日食べたのは活あじ丼で(880円)、とても美味しかった!
他にも様々なメニューがあるので、また行こうと思っています。
三津海水浴場へ寄った後、次に行ったのは松月です。
今回注文したのはみかんタルト・みかんどら焼き・アイス抹茶です。
プリンも良かったのですが、結局みかんタルトにしました。
松月を出た後、三津郵便局前にて営業中の浦の星女学院キッチンカーで
ドリンクを注文しました(写真無し)。
注文したのは津島善子(ヨハネ、※)で、思ったより美味しかった!
(※)組合せ:ミントシロップ・コーラ・スポーツゼリー
次に向かったのは三の浦総合案内所です。
これは入口脇に設置されていた小原鞠莉のパネルです。
中へ入るとフィギュア等を展示したコーナーが設けられていました。
ノートに記帳後は長浜バス停へ向かい、ラッピングバスで沼津へ向かいました。
沼津地区の事は後日書きます。