説明は要らんし、言い訳はもっと要らん。 | 『遊び』のススメ

『遊び』のススメ

独自の視点で見たこと、聞いたこと、感じたことを書き連ねて参ります。(^^)v

先日夜のこと。仕事場から電話がかかってきて、

「◯◯が飛びました!」

「爆睡しとるみたいで、連絡つきません😓」

時計を見ると出勤予定時間を40分過ぎてました。

 

で、代わりに来てもらえませんか?

と言うので行きましたよ。

普段なら無理筋なんですが、今回は何故かずっと朝から気掛かりで。

◯◯くんに連絡がついたのは3時間ほど経った頃のようで、

それも会社からの電話に対して連絡しただけ。

で、促されてようやく仕事場に電話してきました。

この辺りの感覚がどうなのよ、と。😔

 

この場合、会社の担当よりも、代打で出てきたワタクシよりも、仕事場で待ってたヤツに真っ先に一報しないと。

これが分からないようなんですわ。😔

で、ワタクシにも電話で、

「本当に寝てたんです。」

「ご迷惑おかけしましたことを謝罪します」(原文)

イチイチ面倒臭い言い回しかたをするんですね、此奴。

先に誰かに寝過ごしたことを疑われたのかどうか知らんけど、聞いてもないのにいきなり「本当に云々」は変だとも思わないんだろうし。

あと、謝罪とか大仰に言えばわかってもらえるみたいに思ってたら逆効果なんですけどね。

謝罪しろ!とか求めてないし。

 

大幅に遅刻した。

その間に急遽、代走が出た。

3時間余り、関係各位に迷惑と少々の心配もかけた。

・・・それをどう償うの?という話なんです。

この先、どうするの?どう改めるの?という話なの。

 

これまでとにかくまあ失敗の多い、いや多過ぎる◯◯くん。

そのピッチが早すぎて手に負えなくて。😔

仕事場レベルで起こる、10年分くらいの結構大きな(金銭的損失を伴うものを含んだ)失敗を1人でわずか数ヶ月でやらかしてる感じ。

まあこれは、周囲の人間も気付かずに止めきれないで事故ってるものもありますが。

 

仕事場がかなり劣化してます。本当に。

たぶんワタクシの姿勢も遠因やろなぁ。🤔

もしかしたら主因かもしれんけど。😝