息子の授業参観&キャンプ説明会があり学校へ行ってきました。学校

何だかしょっちゅう学校に行っているような気がするんだけど・・・

7月の初めには、個人面談もあるし・・・

娘の時より行く機会が増えた気がします。


来週キャンプに行くんですが、班ごとに電車電車に乗って現地集合

乗り換えもあるので、ポイントには、先生が立っているらしいんだけど

やっぱり心配ですよ。


でっかいリュック背負って、ラッシュに乗って行くんですよ

下りなので多少は空いているけど、乗り換え入れて1時間ちょっとかな

息子乗り物酔いするのでそれも心配あせる


終点から、キャンプ場まで40分位歩いて・・・

で、帰りはキャンプ場からバスバス

12時には学校着って、起きたらすぐに帰ってくるのか


娘の時は、夕食も向こうで用意したものだったので

自炊もなし

息子はカレーを作るらしいので多少キャンプらしくなったけど

普通は山をハイキングしたり自然観察霧みたいなことやるんじゃないの

まったく無いんですよね・・・

何をしにいくのか・・・

と思ってしまうのは私だけなのかな・・

いまどきはこんなもんなのかしらはてなマーク