今日は娘の方の家庭訪問。
いつも
・玄関先で失礼します
・お茶お菓子はいただきません
って手紙までもらってくるのに1/2の先生は
家に上がるんですよね・・・・
こっちとしては、「(部屋に)どうぞ」って一様は声を掛けるでしょ
そこで「ココで結構です」と言ってくれる場合と
「では」って言うパターンが・・・・・・
上がらないって手紙でも書いているんだから統一してもらいたいよ
家は対面キッチンのリビングなので、
部屋へ通すとなるとそれなりに大変なんだよね・・・・
リビングの片付けだけじゃ済まないし。
とりあえず午前中に掃除やら買い物済ませてスタンバってました。
結構緊張するんだよね。
今年の先生は、玄関できっちり10分で帰って行きました。
何とか新学期特有の行事もすべて終了 ヾ(@°▽°@)ノ
で、子どもが帰ってくるまでの間カツカツリピってましたよ。
昨日のカツカツは娘も見ていて久しぶりに受けてました。
友近さんのトークはいつ聞いてもおもしろい。
魚肉ソーセージの早剥きには、びっくりしたわ
ネタもたくさん披露してくれてみんな大はしゃぎでしたね。
凄く楽しそうに笑っている仁君が・・・・
いつもよりトークも多かったよね。
想いよ届け って
私にはちゃんと届きましたよ
あのアドリブコントは大爆笑。
仁君はすーっと画面から消えたので
あららって思っていたらメグミちゃんになっちゃってるし
テレながら演じている仁君が可愛い
友近さんは同級生のつもりが先生にされちゃうし・・・(笑)
でも、どうしても同級生になりたかったのね。
まさか、変装してたなんて・・・