こんばんは。
先日夫がコロナになりました。
家族の中で一番気を付けている夫が

会社と家の往復しかしてませんけど?
窓全開で昼寝してたから風邪じゃない?
と思って夫はマスクをするも
私はノーマスクで隣の部屋でゴロゴロ。
陽性確定したとき
うそー((( ゚д゚ ;)))?
と病院で思わず叫んだ。
発症2日前から危ないとか言われていますが
全然普通に同じ部屋で寝てたし
一緒にご飯食べてたし
発症後もそこまで気を使ってないし
私はトイレも洗面所も同じとこ使ってたけど
家族は誰も感染りませんでした。
我が家、免疫強いのか?

冬に祖父母がかかったときも
ハイリスクで入院かな?と思ってた
祖父はまさかの無症状

二人とも全然元気。
長生きするだけあって
我が家の遺伝子はやはり強いのかもしれない。
ボーナス出ました🩵
夫転職後最初のボーナス。
ちょっと貰えました
2人で57万円。
貰えてありがたい
が、
今年はボーナスからの支払いが多くて
計算したらすでに81万円で
(高額な支払いは最初からボーナス枠を使ってます)
赤字ー
冬ボ出ても目標に到達できない
ボーナスの半分は貯蓄!
としてきましたが
今年は無理そうです。
月々でがんばります
夏も旅行にと思っていましたが
やっぱりちょっと悩んじゃうな

ありがたいことに
私残業減ってきたんですよ。
おかげでお金も減りますー

でも明日からまた新しい面倒な事が始まるんだった。
残業増えるかもだ…。
ついついお金を貯める事を
優先してしまうのですが
思い出はプライスレスだし
今しかできない事を

とも思い葛藤…。
資産運用だって
ある意味今しかできないというか
両親が元気で
子どもが小学生の今のうちが
貯め時なんですよね。
我が家は特に。
給料右肩上がりなわけではないので
でも…
先日久しぶりに連絡を取った友達が
癌になったと聞き
冗談抜きで
いろんな事が今しかないのかも
と思ったりしました。
私、友達も知人も多くないのに
若年層の癌の方多くない?
みんな当たり前になる時代なのか…。
我慢して貯めたお金が
治療費で消えるのは悲しいな…。
頑張って勉強して大学行って
就職して頑張って仕事して
頑張って育児もして
頑張って投資もして
がんばり続けて国に搾取される。
いろいろ生き辛い世の中だなぁ。