こんばんは。
2年くらいずーっと含み損だった端株。
やっとプラ転した端株。
決算はきっとよくないと思うから
それまでに売るぞー

と思っていたら
午前ぐいっと上がって
午後だーっと売られた日があって
いつもの私だと
下がっちゃった

売れない、もったいない
と持ち続けて
結局また含み損。
てパターンが多いのですが
今回は
薄利だろうが
売りました!
その後まだまだ下げてるので
売ってよかったです。
配当はいいので
もうちょっと下げたら
また買いたい

こうしてうまく?いった一方で
決算前に薄利撤退したら
ポーンと上がっちゃった株もあって
ホントよくわからーん

です…。
私的には
いい数字だと思わなかったので
むしろ下がったらまた買おうと
思ってたのに
上がってる

よくわからーん

さてさて
私今月誕生月でして
d払いの還元率がアップしたのですが
開始4日目で
7万円の支払いをして
上限ポイントに達してしまい
頑張る事なくキャンペーンが
終了しました

楽天セールで
ポイント上限に引っかかって
ポイントを無駄にした事があるので
dポイントアプリによる
進呈上限に達しました
というお知らせが
すごく助かる‼️
おバカさんだから
計算するの面倒なのですよ。
そちらから教えて下さい

夫の誕生月のときは
上限の計算とかせずに
とりあえず夫支払って❗️
としていました。
上限に達してたなら
楽天ペイの方が
お得だったかな

現在の還元率
d払い 1.2%
楽天ペイ 1.5%
上限あるって面倒ですね
もう最近
何が一番得なのか
よくわかりません
