こんばんは。
仕事始まった途端
ブログ書く余裕はなくなりました。
時間も気力もない…。
昨年健康診断の血液検査で
引っかかったのですが
この眠気と疲れは
貧血のせいなんだろうか…。
実は一昨年前
子宮にポリープが見つかりまして
(これも詳しく書く予定が未だできていません)
癌検診もして
良性の腫瘍と確定したので
経過観察中なんですが
ちょうど見つかった後の
血液検査から
数値が急に下がっていることに
この前気付きました。
それまではずっと基準値以上で
出産直前に鉄剤飲むくらいのレベル。
母がもっとひどい貧血だったので
遺伝?とも思いましたが
タイミング的にポリープのせい?
とは思ってしまう。
ただ再検査を勧められただけで
問答無用で紹介状が入ってる
レベルではないので
婦人科かかるときに
ついでに聞いてみようかなと思ってます。
年齢上がるとヘモグロビンの値が
下がったりするのかな?

歳のせいです

って言われて終わるかもな…。
ポリープが見つかったのは
不正出血があって
慌てて婦人科へ行ったからです。
先生ですら
排卵出血でしょ〜
と言ってて
ポリープ発見

1cm未満だったので
とりあえず切らずに済みました。
30代で癌になる方も
いらっしゃいますので
みなさん
何かしら懸念事項があったときは
とりあえず病院行って検査してみて下さい。
私もまさかポリープだとは
思わなかったので
びっくりしました。
ホルモンのせいかと思ってた。
経過観察でポリープ1個消滅したのに
貧血は進んでるのなんでなの?

☆広告です☆
ポチっとしてくれると嬉しいです

さて
ここからお金の話。
2022年のクレカ支払い総額
そういえば3年ぶり?
なこのお話。
昨年は物価上昇と
立て替え支払いが多かったせいで
過去最高にクレカを使いました。
コード支払いもクレカ紐付けなので
支払いはほぼクレカ。
逆に現金ていつ使います?
と聞きたい。
ってなわけで
総額はこちらー



333万円
手取り680万くらいで
貯蓄350万くらいなので
現金支払いほぼないんでない?
というのが数字でも証明されました。
先日載せたdカード1月の支払いは
これから引き落とされるので
入っていません。
親の支払いや夫の買い物を
立て替えたりしてるので
誤差あると思いますが
割とぴったりな金額ですね。
あと面白いことに
dカードと楽天カードを
166万ずつ使ってました

謎に同額。
本当はここにコストコの
カードも入ってくるので
もうちょっとクレカ使ってるのですが
計算が面倒なので割愛します。
年間3万ポイント貰えてるのか〜。
現金で払うよりカードやコード決算が
楽でいいです

たまに現金出すと
小銭が出せなくて
レジの方にご迷惑かけてしまう

総額見て
めっちゃ使ってる

とは思いましたが
ちゃんと貯蓄はできているので
これからも上手に
クレカを使って
ポイント貰おうと思います
