おはようございます![]()
今回は山佐機種モンキーターンⅣのシナリオについて
書いていこうと思います![]()
まず、モンキーターンといえば![]()
継続テーブルがシナリオ管理
されていて、グランドスラムを目指す![]()
という所だと思います![]()
初代とⅡはグランドスラム達成後は
超天国(だったかな?)に移行して
32G以内にまた当たるって
感じだったけど・・・
Ⅳは超天国移行は無いですが、
グランドスラム後もATは継続して、
有利区間完走を目指す!
という事で、これはこれで良いですね![]()
通常時挟まないから、メダルも減らないし(笑)
そしてラウンド開始画面の示唆やセット毎の色で
シナリオを予想しながら打つのが楽しいですね![]()
あと、演出がたまらん!!
これ、個人的に一番大事![]()
リールがブルるやつとか、
モーターの疑似連っぽい演出とか
究極Vモンキーとか
いちいちカッコイイんですよねー![]()
ちなみに全速モードの本前兆中に
さらに全速モードに当選したら
こんな感じでゲーム数が増えます![]()
全速モードは最大20Gまでしか
振り分けが無いのに
画像みたいになるんです!
そして大事な所はこれです!
通常時は600Gと900Gを境に
シナリオランクが上がります![]()
※液晶の方のゲーム数でOK
600Gを超えるとB1級(ライバル)以上![]()
900Gを超えるとA2級(青島)以上![]()
ちなみにA1級は澄ちゃんが目閉じてるやつ![]()
シナリオランクは
B2級<B1級<A2級<A1級
A1とかは、
実際のボートレーサーの階級の事で
A1レーサーが一番勝率が高い階級で
B2レーサーが一番勝率が低い階級
となってます![]()
話が逸れましたが、
つまり深いゲーム数だと、
良いシナリオが選ばれやすく、
それによって、
ATが継続しやすい傾向にあります![]()
そのあたりを頭に入れていれば
通常時に深いゲーム数で当たっても
期待できるから許せますね![]()
でも単発終わりは許さん(笑)
個人的には、榎木さんめちゃ好きなんで
ⅣはAT中、ほんま最高です![]()

