♪♫.•*shelter*•.♫♪ -2ページ目

♪♫.•*shelter*•.♫♪

2児の母で東方神起のファンです。
興奮したり、不安になったら吐き出す為のブログなので温度差が激しい。

10月31日(月)

元気。

学校が早帰りだったので2人で買い物へ。

ハロウィンという事もあり、31でアイスを食べた。

とても元気にゲームなどをしていた。

夜ご飯は旦那がハンバーグを作ってくれた。


11月1日(火)

夜中、朝方?

熱いなーと思い、熱を測ったら38.7℃

そのまま寝付けず朝まで起床。

旦那が休みをとってかかりつけ医へ。

抗体検査は陰性だった。

解熱剤だけ処方され帰宅。

その後も熱下がらない。


11月2日(水)

まだ熱が下がらない。

今日は私が休み。

もう一度かかりつけ医へ行って再検査するも陰性。原因が分からない。風邪だろうとのこと。


11月3日(木)祝日

朝37.6℃

10時38.5℃

12時39.2℃

どんどん上がっている。

息子は元気。食欲もあり。

寝ろと言っても寝ない。

尿7回、便1回(フツーから柔らかめ)

19時半ごろ

シャワー後寒いと言ってグルグル寝巻きやブランケットを着出す。39.5℃

20時過ぎすぐに就寝。解熱剤のおかげか、38℃台でもよく寝ている。

2泊3日の入院の末。

今のところ後遺症もなく過ごしております。


入院時の記録。


【1日目】羊羊羊羊

13時にまずPCRを受ける為に外来に行く。

痛かったみたいだけど息子、とても元気ウインク

30分程で検査結果が出て、陰性。


その後入院受付へにてパジャマを借りたりリストバンドをもらって病棟へ。


旦那は病棟へは入れず出入口で帰宅。


15時すぎ歯科受診へ。

麻酔中にグラグラしてる生え替わりの歯が折れてしまうかもと言われたが、そこまで注意しなくても大丈夫との事でマウスピースは作らずにおいた。歯科の先生達から大人しいけど歯が汚いねーと言われ、母赤面魂が抜ける


入院オリエンテーション。

入院してる他のお子さんを見て不安が過ぎる。


16時シャワーへ。

主治医の先生に会う。部位をチェックしてもらう。


18時ご飯。好き嫌い多い息子に頑張って食べさせる汗うさぎ


21時半就寝。4人部屋で乳幼児達の夜泣きに振り回されて寝不足気味。付き添いベッド借りるが息子の寝相が悪くゴロゴロこちらへ転がって来て狭いベッドで二人で寝た看板持ち看板持ち



【2日目】おひつじ座おひつじ座おひつじ座おひつじ座

6時起床。

前日の深夜0時から7時まで水orお茶しか飲めず。

でも本人とても元気晴れ

9:30ごろ手術へ。

母、とても不安が強くストレッチなどをしながら病室で待つ。

11時半ごろ帰室。

ベッド上に起き上がって入室してきたので驚いた。

麻酔が効いてるせいか痛みはない様子。でも顔色は悪くいつもの元気もない。声も出せない。すぐに寝た。


先生からの説明は移動性精巣ではなく、

停留精巣だったと…えーんえーん

精巣導体が長く、それが移動性と勘違いされた原因であるのではと言われた。精巣導体って何かよく分かんないけど、正常だったらきっとすぐに判断されて2歳までには手術受けて予後安泰だったのかな、、??知らんけど。そして、左の正常な精巣に比べて、右は1センチしかなく小さかったと。血管は悪くなかったので今後、ちゃんと右の精巣が成長するか、悪性化しないか思春期までチェックするとの事。あとは、包茎の処置もしてもらった。


12時半ごろ痛みで目が覚める。

発熱もあり。38℃

泣いて痛がるので座薬を入れてもらった。


14時半ごろ、小声だが笑ったりする様子あり。

起き上がり、看護師さんもビックリしていた。

ゼリーをペロリと食べたスプーンフォークコップ

仰向けになる方が切開した鼠蹊部を痛がる。


夕方には熱もややひいて空腹だったせいか夕飯もたくさん食べたナイフとフォークお弁当


トイレは伝い歩きで難なく歩き、

さすがに排泄時は痛みがあったらしくトイレに行きたくないと言っていた。

でも2回目の時はそれほど痛くなかった様子??

何でも我慢してしまうのでちゃんと痛い時は訴えた方が良いと伝えた。


21時半就寝。

前日より深く眠ってる様子だった。



【3日目】猫しっぽ猫からだ猫あたま犬しっぽ犬からだ犬あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたま

6時すぎ起床。

途中、同室児の鳴き声に起きてる時があった。


9時半ごろ先生の回診。

陰嚢内にちゃんと精巣が触れると。

包茎はリンデロンで1日1回お風呂上がりにムキムキしてくださいとの事。


薬や看護師さんからの話を聞いて

11時頃帰宅。


会計は郵送にしてもらった。


次回の外来受診児まで入浴禁止注意



以上。入院時の記録。