またまた昔話になってしまいますが、私が静岡にいた頃(とうの昔)時々通っていた『烏来(うーらい)』 というマッサージやさんがありました。 当時はまだマッサージとかリラクゼーションが今ほど流行っていなくて、店内も閑散としていたのですが、ウーロン茶のお湯で足を暖めてマッサージをしてもらうのが、自分へのご褒美でした。
その時見たリーフレットには、確か『烏来/静岡店』『烏来/渋谷店』の2店舗しか書いてなかったと思います。。“なぜここの経営者は、渋谷の次に静岡を選んだんだ!?” と当時非常に疑問を感じていましたから。
今は11店舗あるようで、先日銀座にも発見!
なんと、深夜4時まで営業。 スバラシイ☆行くしかない!
・・・と、早速相方と『烏来/銀座店』 へ行ってみました。最近ずっと『日月譚』にお世話になっているので、ちょっと緊張しながら。。
店内はとても高級感があふれていて、個室っぽい作りになっています。 相方と行くと、カーテンを開けて部屋をつないでくれるので、その辺はとても良いサービスだと思います。
・・・だけど、もったいない!!
たまたまイイ施術師がいなかったのかもしれないですが、あまりに雑; そしてサービスの質に「たまたま」はありません。
満足度は、残念ながらダントツ『日月譚』『和風癒処』TOP! これはヒイキ目でなく、相方と全く同じ感想でしたから。鳥来の記事を書いておきながら、なんなんですけどね;
例えば、飲みに行った時に雰囲気が良い場所だったら、料理が若干期待を裏切っても、「まぁ良かったね!」で終わりますけど、マッサージは雰囲気でも愛想でもなく「技術」です。 だいたい相場は10分1,000円+α計算なので、値段じゃなく「技術」ですね。(⇒厳しい;?)
でも、同系の店舗で『ル・シェルシェ』
というエステが併設されてたんですが、そこには一度行ってみたいです。肌が言うこと利かなくなったらね(笑) それまでは、重力に負けないように頑張りつつ、お預けです。