まいざっくブログ -14ページ目

八ヶ岳登山「赤岳」一日目

まいざっくブログ

8月最後の週末に八ヶ岳の「赤岳」へ。

標高1,760mの美濃戸口から登り始め、




まいざっくブログ

山に一礼をして、いざ登山道。




まいざっくブログ

沢の近くを歩くので、登ったり




まいざっくブログ

下ったり。




まいざっくブログ

歩くこと約3時間、ようやく視界が広がり




まいざっくブログ

行者小屋に到着。標高2,354m





まいざっくブログ

テントサイトにはすでに先客がいっぱい。。。





まいざっくブログ

若干トイレから遠いけどテント4つ張れるいい場所発見。




まいざっくブログ

翌日アタックする標高2899mの赤岳を見上げ、、、




まいざっくブログ

日も沈み始めたところで




まいざっくブログ

まったりタイム。





まいざっくブログ

ちょっと早起きして、夏の夜明けにも見れるオリオン座を見ながら岩場だらけの

赤岳アタックに気を引き締める。




続く。。。




自由ヶ丘 とよ田

前から気になっていた鳥料理屋 自由ヶ丘 とよ田に@Yasuwo氏といってきました。


photo:01



平日は電話予約できるそうなのですが、土曜は直接来店予約のみ。

という訳で家が近い僕が早めに自由ヶ丘に乗り込み予約。

ぷらぷらしてたら、18:30頃席が空いたとの連絡!

早速潜入。


お品書きはこれだけ。

photo:09



まずはビール。

photo:02




そしてオニオンスライス。


photo:03




そんでもって一品目は砂肝。

photo:04



もう食感、味付け申し分無し。






続いてひな鳥の手羽。

photo:05




裏側。

photo:06



骨までサクサクいただけます。






そしてモモ。

photo:07



これも骨までサクサク。

photo:08



ほんとおいしい。それだけ。

跡形もありません。

photo:11






ハイボールに切り替えたとこで浅漬けをば。

photo:10





そして〆は焼きおにぎり茶漬け。

photo:12




おいしゅうごさいました。

間違いなく名店です。




本気で泳いで台無し。


暑いから駒沢プールでひと泳ぎ。

の前に朝食。もんたぼーのカマンベールくるみパン。


photo:01




んでひと泳ぎ。

photo:02




からのかき氷。


photo:03




公園でまったり読書。


photo:04




んで二子玉へ。


photo:05




一杯飲んで、プール台無し。



photo:06




四色丼680円也。


photo:07




iphone4になってアメブロアプリも若干落ち着き更新しやすくなりました。