女性起業家のための無料SNS MyWayの公式ブログ

長かった会社員生活にさよならを告げ、独立して生きていこうと考えた2年前の春、
自分の起業の方向性を考えるきっかけを探して、トレンダーズさんの女性起業塾 の門をたたきました。

私が通っていた通学コースはなくなってしまいましたが、起業を目指す素敵な女性達がそこには
たくさん集まっていました音譜

トレンダーズさんで徹底的に教え込まれたこと、それは”オンリーワン”のサービスを提供する、ということ。

でも通学していた当初、私は、”そんなサービスないよ~泣”と思ってました。

日本の企業数は590万社(平成18年度・統計局HPより)。各社は工夫をこらして色々なサービスを提供しています。起業の経験もなく、一人ぼっちで起業をスタートする私ごときが、オンリーワンのサービスなんて考えつけるのかと・・。

その後2年程がたち、ようやくオンリーワンのサービスとは何かが、分かってきたような気がしています。

あの頃私は、オンリーワンとは、他の人がやっていないことだ、とばかり思ってました。
なので起業のネタを考えては、インターネットで調べ、「あ~、このサービスももう誰かががやってる・・しょぼん」と
落ち込む、という無駄なサイクルを繰り返していました。

でもこの世の中に、他の人が全くやっていないサービスなんて、ほぼゼロですよね。
また、幸運にもそれを見つけたとしても、それがよいサービスであれば、遅かれ早かれ他の人に真似をされることでしょう。

例え既に他の人がやっているサービスでも、そこに自分なりのアレンジを加え、自分の個性を反映させたサービスであれば、それも立派なオンリーワンなのだ、ということを気付くのに、私は時間がかかりました。

つまり、核となるサービスを見つけ、そこに自分の個性をプラスしていけばいいのだと。核となるサービス自体はありふれたものでも、それにプラスされた要素が増えれば増える程、他の人が真似できないサービスに成長するのだと。

では、核のサービスにどんな個性を追加していくべきか、それは他の人から教わるのは難しいと思います。
何故なら自分らしさを一番分かっているのは自分だから・・。

自分らしさを探すのは、そんなに難しく考えなくてもいいかと思います。

自分の性格でもいいですし、得意なことでもいい、やりたいことでもいいと思います。もしかしたら逆の発想で、やりたくないことを先に考えてもいいかもしれません。

例えば自分が社交好きでないのであれば(私のことなのですが得意げ)、どうやったら人前にあまり出なくても仕事を続けるのか。自分があきっぽい性格だとしたら(これも私なのですが)、どうやったら楽しく仕事を続けていけるのか。

個性は自分の中にあるだけとは限りません。例えばお医者さんの知り合いが多い環境にいる場合は、それをサービスに組み込めないか。自分に何かスキルがあるとすれば、それをサービスにプラスできないか。自由に使える土地がある、自由に使える人材がいる、そんなのも個性の一つかもしれませんね!

そうやって自分の個性を、核となるサービスに反映させていくことができれば、無事、自分だけのオンリーワンサービスの出来あがりです!

一度オンリーワンなサービスを作り上げてしまえば、他の競合の会社が何をやっているかが不思議と気にならなくなってくるかと思います。何故なら、自分のサービスは自分しかできない、ということが分かってくるから。。

もし今起業を志して、インターネットで検索を続けていらっしゃる方がいたら、一度それをストップしてみてはいかがでしょう。自分らしさとは何かをもう一度考えてみるのが、案外起業への近道かもしれません。

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*


ブログ村に参加してます~。
女性起業家のための無料SNS MyWayの公式ブログ


MyWay運営担当
ケロケロこと池田範子